2009. 09/02 (水)
風友のちっちと、見直した旦那さん☆
【風友は1歳10ヶ月・チュッちゃんは21週0日】
風友と同じくらいのお友達は、
もうだいぶ、トイレトレーニングも進んでいるのかな?☆
風友も夏に入ったあたりから、
「ちっち、ちっちー」
と、う○ちやオシッコが出た事を教えてくれるのですが、
残念ながら…★
補助便座を異常なほど嫌がり、
ほとんど、トイレトレーニングは進んでいません…★。。
これは…トイレを風友の大好きな電車で飾りまくるしかないのかな…!?とも思ったけれど、
時間の経ったう○ちがおしりにこびりついて、大変だったこれまでを考えれば、
『出たよ』
と教えてくれるだけでも、
それはもう…助かっているような気がします…☆。。
…あとは、風友の意気次第!☆
『トイレでちっちしようね☆』
とゆうママの言葉を理解して協力してくれるまで、
もう少し、待ってみようかなと思います…☆
(いつになるやら不安でいっぱいだけど…!。。)
…そして今日は、
『滅多に俺が日記に出てこない…』
といじけている旦那さんのために、
旦那さんの、少しイイ話を書こうと思います☆
…それは、
「…あ、こぼしちゃった…」
先日、サイゼリヤにお昼を食べに行った時の事。
風友に食べさせていたごはんを、
あたしが、あやまって床に一粒落としてしまったんです。
もちろんすぐに、
『拾わなきゃ…』と思ったけれど、
風友が座っていたお子様イスがジャマで、
最後に席を立つときに拾おうと思い、ついつい放置してしまったんです。
…すると旦那さんが、
「………」
テーブルに潜り、
無言で、その米粒を拾ってくれたんです。
…あたしはビックリ!
正直、旦那さんは、
『店員が拾うからイイよ』
みたいな考えをする人だと思っていたのに…!
(↑これだけ一緒にいてそれってアンタ…!☆。。)
感激するあたしに、旦那さんはとどめの一言。
「…だって、俺だったら、案内された席の下に米落ちてたら嫌だもん」
…見直したよ☆
当たり前のことだけど、
(本当に当たり前でごめんなさい!)
こうゆう姿を見て、
風友には、育っていって欲しいです…☆
Posted by anan at 15:50
