ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2009. 09/05 (土)

自然博物館☆

画像(144x240)・拡大画像(240x400)

【風友は1歳10ヶ月・チュッちゃんは21週3日】

今日は昨日の宣言通り、
お弁当を持って、県南の博物館に行ってきました!☆

…そして今日は、新発見☆

博物館の敷地は広い公園になっているのですが、
その一角に、水遊びが出来る場所があったんです!☆

「かざちゃん、入ってみる!?☆」

勢い良く吹き出す噴水の水は、

気持ちのいい木陰の下を緩やかに、
どこまでも、ゆっくりと、石の通路に沿って流れてゆく。


…笑顔の子供たちは、
いつも来ているのか、とても遊び慣れている様子☆

その中で…、風友は一人、オムツ姿☆

肌も白くて、
ちゃぷちゃぷ、と水をすくって遊ぶ様子が、
なんだか、とても赤ちゃんみたいでした…☆

…そして、
赤ちゃんと言えば☆

今日の風友は、
博物館に展示してある『胎児の模型』に、すごく興味を示していたんです☆

…特に、臨月の子宮の中の赤ちゃんの模型が気になった様子で、

風友は、何度もその前で立ち止まってはニコニコ☆

「…かざちゃんもママのお腹に入っていたんだよ。ママのお腹、覚えてる?」

旦那さんが聞くと、
風友は目を輝かせたまま、ううんと首を振る。

…その様子を見ていると、

もしかしたら風友にも胎内の記憶が少しあるのかな…なんて思ってしまうよ…☆
(記憶がある子もいるみたいですよね☆)

「今にね、ママのお腹からチュッちゃんが出てくるよ、遊んであげてね☆」

あたしは、チュッちゃんの存在を改めて風友に教えてあげる。

…チュッちゃんも、良かったね☆

なんだかお兄ちゃん、
あなたをすごく心待ちにしているようにも見えるよ…☆

「…よし、そろそろ帰るか」

…博物館もひととおり見終えたあたしたちは、

ロビー近くで、風友をしばらく遊ばせていた。

今日は風友もすごく楽しそうにしていたし、
あたしと旦那さんも大満足…☆

…と思った瞬間!

「…かざ!!前階段だよ!!!」

…とんでもないハプニングが!!

上を見ながら走っていた風友は、
階段を思い切り踏み外し、

頭から一回転しながら、落ちてしまったんです…!。。

…幸い、階段が5段だったことと、
旦那さんの素早い救出もあり無傷で済みましたが、

大きな音もしたし、
本当に本当に、今回ばかりは心臓が止まるかと思いました…。
(もちろんあたしの)

近くにいながら、ごめんね…。

気を付けようね、風友…。。

Posted by anan at 15:54

ページのトップへ上へ

  

    
    


9

2009


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.