ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2011. 06/15 (水)

スナック菓子と、親子観劇会☆

画像(192x320)・拡大画像(230x383)

【風友は3歳8ヶ月・暁希は1歳4ヶ月と29日】

暁希も、なんだか男の子っぽい目つきになってきました☆

明後日で、1歳5ヶ月になります…☆



…先日、百円ショップのレジで会計をしていたら、

近くにいたはずの暁希が、

「…どーど☆」(どうぞ☆)

と言って、
あたしに、大きなスナック菓子を売り場から持ってきました☆


「あ…、ありがとう…☆。。」

…どうしようか迷っていると、

暁希がそのお菓子を落っことしてしまったので、

これは…と思い、
買っちゃいました☆
(確か梅風味のスナックだった…)


そういえば…、まだ食べてないね!


明日のおやつに、食べようね…☆



…そして今日は、

幼稚園の、親子観劇会でした!☆


演目は、『ブレーメンの音楽隊』☆


風友は、意外にもお利口に、夢中で観ていましたよ…!☆☆☆
(ニコニコして手をパチパチ叩いて、可愛かった…☆)



…とゆうか、
市民センターの大ホールに、近郊の幼稚園で一斉に集まったのですが、

その中でも…、
『横峯式』を導入している幼稚園は、やっぱり何かすごかったです…。


座席は幼稚園ごとにブロック分けされていたのですが、

歌が流れると、自然に園児達の歌声があがり、

ステージのお兄さんへのかけ声も、

手振りも、ダンスも、

何もかもが…、
その『横峯式』の幼稚園のブロックだけが、完璧でした!
(うちの幼稚園は静かだった…☆。。)


横峯式…、やっぱり、すごいんですね…。


…運動や、ひらがなの読み書きはもちろん、

3歳から足し算、卒園までにかけ算も出来る子もいるというし、


風友が入園していたら、
ついて行けなかったかなぁ…☆。。



…ちなみに、

そんな風友は、
一人だけ、ズボンが私服でした…☆。。


「来る間際にお漏らししたらしく、アンモニア臭が…☆。。」

…先生も苦笑い☆
(園児達は給食を食べてから、バスで市民センターに来たんです☆)


まぁいいか…☆。。


今日は楽しく観劇が出来たから、


ママが特別に、
にじゅうまるをあげるね…☆☆☆

Posted by anan at 19:20

ページのトップへ上へ

  

    
    


6

2011


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.