2011. 08/15 (月)
田舎と、花火。
【風友は3歳10ヶ月・暁希は1歳6ヶ月と29日】
今日はお盆の挨拶に、
旦那さんの叔母さんの家、…つまり、お義母さんの実家におじゃまさせていただきました☆
…田んぼが一面に広がる、いいところなんです☆
今までにも、何度かおじゃまさせていただいているのですが、
そのたびに、叔父さんと叔母さんには、とても親切にしていただきました。
…そして今日も…。
早めに帰るあたしたちに合わせて、
夕方から予定していたバーベキューを、早めに開始してくださったと聞きました。
(↑ところで敬語の使い方…合ってるのかな?。。)
外はまだだいぶ暑かったので、
話を聞いて、申し訳なく思ってしまいました…。
…そんな、今日のバーベキュー☆
少しの時間だけの参加でしたが、とっても楽しかったです!☆
暁希は、ワンワンを見て大喜び!☆

風友は、トウモロコシをいくつも食べていました!☆

そしてなんと、
叔父さんは、ビールのサーバーを借りて来たそうです!☆☆☆
(なので、生ビールが飲めたんですよ!!!☆☆☆)
あたしも、飲みたかったなあ…☆。。
(運転手はつらいよ…)
…おもてなしをする事が、とても好きだとゆう叔父さんと叔母さん。
あたたかい時間を、いつも本当にありがとうございます…☆
…あたしも、見習いたい!☆☆☆
…夜は、牛久大仏の万鐙会に行ってきました。
花火の前に、
今年は、
東日本大震災で亡くなられたかたへの、黙祷が捧げられました。
命の儚さと、
それゆえの輝きが、
花火となって、
いくつもいくつも、
深い夜空に刻まれました。
今夜の花火は、忘れません。
あたしたち、
懸命に、生きていかなければいけませんね。
Posted by anan at 16:03
