2011. 12/31 (土)
今年という一年。
【風友は4歳2ヶ月・暁希は1歳11ヶ月と14日】
大晦日の今日。
子供たちは、8時半頃に起きました…☆
…風友は、このところ毎日、
「…パパ、きょうはやすみ?!☆」
と、旦那さんに聞いています☆
…パパが毎日遊んでくれるから、
風友も暁希も、嬉しいんだよね…!☆
…今日は、普段よりも細かいところまで掃除をして、
出来るだけ、年内にやりたかった家のメンテナンスを頑張りました!☆
(旦那さんも窓拭きを頑張ってくれたよ☆)
いろいろキレイになると同時に、
湧いてくる充実感。
…いよいよ、新しい年を迎えるんだ…!
…今年は、
本当にいろいろありました…。
個人的なことですが、
1月の終わりから、めまいなどで体調を崩し、
2月には、胃カメラを飲んで逆流性食道炎が発覚しました。
そして、
3月の大震災…。
…被災地の現状をテレビで見る度に、悲しさで動悸がして、
原発と、放射能の不安で、毎日悩みました。
一度悩むと、とことん悩んでしまう。
あたしの、悪い所ですね。
…心に負担がかかり続けていたからなのか、
めまいと動悸は、夏頃までずっと治りませんでした。
…認めてしまうようで抵抗があり、日記には書きませんでしたが、
実は、脳神経科でMRIも撮り、一度心療内科にも行ったんです。
結局、原因は特定出来ずでしたが、
自分では…、
悩みすぎて、ストレスで自律神経をおかしくしてしまったのかな…と思っています。
…治らないめまいに、
ずっとこうなのかな?
もっとひどくなったら…と、
気持ちも鬱々として、
(軽い車酔いが続く感じで、個人的には本当に辛かったんです…)
たまらなく、不安な時もありました。
…でも…、
こんなあたしを支えてくれたのは、
他ならぬ、二人の子供たちです…。
…困難が多かった年と書きましたが、
もちろん、
良いことも、たくさんありました…☆
…風友の幼稚園入園と、
1等賞をとった運動会。
可愛いい姿を見せてくれた発表会。
風友は、本当に日々頼もしくなり、
不安な時は、お願いして抱きしめてもらいました☆
「…ママ、だいじょうぶだよ」
風友のこの言葉には、
どれほど助けられたか、測りしれません。
…そして、
変わらずにママを頼ってくれた、ちいさな暁希。
暁希におっぱいをあげていると、本当に心が安らぐんです…。
今年は熱性けいれんで救急車にも乗りましたが、
この冬はまだ、
病気知らずで、元気にしてくれています…☆
…二人とも、
ママを支えてくれて、本当に本当にありがとう…。
(あと旦那さんも)
↑扱い小さい…
ママ、もっともっと、強くならなきゃだね…。
…そして皆さまも、
今年一年、ブログを通して見守ってくださり、
本当にありがとうございました…☆
新しい年が、
皆さまにとっても良い事で溢れることを願って、
私達家族も、新年を迎えたいと思います…!☆
(あ!ちなみに、動悸とめまいは落ち着きました…!☆今はもうほとんど大丈夫です☆☆☆)
Posted by anan at 21:03
