ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2012. 02/20 (月)

ノロウィルス…なの…?

【風友は4歳4ヶ月・暁希は2歳1ヶ月と3日】

昨日の夕方、西友のおもちゃ売り場にいたら…、

旦那さんに抱かれた風友が突然涙目になり、
嘔吐しました。

…もう、一瞬の出来事でした…。


これはノロかもしれないと思い、
すぐさまうちに帰り、風友の様子を見ていたのですが、

嘔吐もその1回だけで、下痢もしていないので、
結局、原因は判らず…。


…今朝になっても食欲が回復しないので、
かかりつけの小児科で診てもらったところ、

『胃腸炎が、軽く済んでいるのかな…』

との事でした…。



…今日は、もちろん幼稚園はお休みしたけれど、

先生曰く、
『熱もなく嘔吐していないので、明日は行っても大丈夫』
とのこと。

…でも、なんだか不安です。。

本当に、行かせて大丈夫なのかな…!?
(お友達にうつしちゃったら大変!。。)


…とにかくは、
食欲が、戻ってから考えたいと思います…。



…昨日は車で、
旦那さんが通っていた幼稚園と、
あたしが通っていた幼稚園を見てきました。
(隣町の幼稚園でした☆)


「ママのようちえん、バス1こしかなかったね!」

…風友は、風友らしい感想を言っていましたが、

あたしは…、

なんとも、懐かしかったです…。



ちいさい頃は、引っ込み思案で、一人で遊んでいることも多かった(気がする…)あたし。


それでも…、

記憶の端々には、
この遊具や園舎が、きちんと残っていました。


あたしが紛れもなく、通った場所です。



…幼稚園生の風友や、暁希を見ていると、

あたしは最近、
過去の自分を思い返して、少しだけ、寂しくなります…。


…なぜだろう…。


戻らない日々が切ないだけじゃなくて、


おとなしかった自分が、

なんだか不憫で、切なくなってしまうのかもしれません…☆。。

(でも実際は、ある意味活発だったようにも思えます☆。。)




…ちいさい頃に住んでいた家の近くには、
キラキラした水辺があり、

旦那さんも、
『好きな場所』と、言ってくれています。

画像(191x320)・拡大画像(230x384)


…棒で何かをつついていた暁希が、
旦那さんに諭されて、抱きかかえられようとしています。


あたしにも、

こんな時があったんだな…☆




…あの頃の自分には会えなくても、


今のあたしの、

家族が、友達が、大好きです。



もの寂しいときは、手を繋いでいようね。




懐かしい場所には、

いつでも帰れるんだから。


画像(230x192)

Posted by anan at 22:22

ページのトップへ上へ

  

    
    


2

2012


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.