2013. 03/11 (月)
風友画伯と、不安なママ。

【風友は5歳4ヶ月・暁希は3歳1ヶ月】
今日は、風友が幼稚園のスケッチブックを持ち帰ってきました。
「…みせてあげるね!ママ!!」
…得意そうに見せてくれたスケッチブック☆
ママの目に一番に留まったのは…、
これでした!!!

「カブトムシだよ!!!☆」
…!
「…す、すごーーーい!!!☆じょうずだねーー!!!☆」
…う、うん!!!
確かにカブトムシだ!!!
…。
で、でも…☆。。
ココだけの話、
甥っ子くんが描いたカブトムシとは、雲泥の差が…☆。。
(甥っ子くんの書く昆虫は、きちんと頭・胸・胴体にわかれているし、とにかくすごい絵が上手なんです!☆)
「そしてね、これはでんしゃだよ!あめがふってきたの!」

うん!なんとなくわかるー!
「これは、あらしだよ!」

天気が悪いんだって!
…風友、こんな調子で、全部の絵を見せてくれました☆
ありがとうね…☆
たくさん描いたね!☆

…絵、上手ではないかもしれないけど、
描くのが好きそうで、ママはそれが嬉しいな…☆
これからも、沢山描いて見せてね!☆
…そしてあたし、
2、3日前の夜中に、
暁希が幼稚園に行ってしまう事が、急に寂しくてたまらなくなってしまいました…。
風友が幼稚園に行く時も、寂しくてたまらなかったけれど、
その時は、まだ暁希が居たから…、
だから踏ん張れたけれど、
今度こそはママ、本当に一人になっちゃう…。
寂しいよ…。。
眠る暁希の手を、そっと握って、改めてこの子の存在の大きさを痛感しました。
楽しい反面、
イライラすることもしょっちゅうだったけれど、
今は、本当に、一人になった時が怖いです。
どれだけ寂しい気持ちになるか、予測も出来ないほどです。
…でも、もしかしたら、心のどこかで『ほっ…』とする部分もあるような気もするし、
こればかりは、4月になってみないと…ですね。
…頑張れ、あたし。
踏ん張ろうね、あたし!
春の訪れはこの先、いつも、こんな気持ちを抱えそうです。
しっかりしなくちゃ。
子供の成長は、本来、心から喜べるものなんですよね。
今日は3月11日。
あたしは、もっと強くならなければ。
そう、強く思いました。
Posted by anan at 16:18
