2013. 06/19 (水)
虫がいっぱい!ぎゃーーー!!!

【風友は5歳8ヶ月・暁希は3歳5ヶ月】
昨日は、幼稚園の役員のママたちと、ガストでランチを兼ねてミーティングをしました☆
(4時間も長居してしまいました!。。ガストの方々、すみませんでした…。)
なんだか…、
(委員の仕事に対して)やる気のあるママたちと話していると、本当に面白くて楽しいし、
ついあたしも、釣られてやる気マンマンバージョンになってしまいます!☆
「…ねえ、あたしでよければやるよ!☆」
…昨日は、先生方に手渡すアルバムの表紙作りを、自分から引き受けてきました!
(そうゆうの作るの実は好きで、狙ってたんです…☆)
やると決めたら、絶対に良い物を作りたい!!!
がんばるぞーーー!!!☆☆☆
…そして今日は、幼稚園の午前保育日でした☆
仲良し親子が遊びに来てくれるので、
あたしは朝から掃除に洗濯、お昼ごはん作りにいそしみました…、
…が!!!
忙しい今日に限って、なぜか沢山の虫と遭遇したんです!!!。。。
朝、旦那さんを見送った後、植木鉢の花に毛虫を見つけて、
怖さに腕がぷるぷるしながらも…なんとか駆除して、
ベランダで強風にあおられるミニトマトが可哀想で、プランターごと脱衣所に避難させたら、
プランターの下から大きなクモがカサカサと出てきて…、やっつけて、(超超超恐怖だった!!!。。。。。)
挙句の果てには…、新たまねぎにちっちゃなミミズが付いてたよ!!!!。。。
(一体どこにいたの?!皮と皮の間?!?!。。)
「………!!!!」
まさか…とゆう思いで、あたしはうごめくミミズを凝視しました。
キッチンのシンクの中にミミズがいるところなんて、一生見ることないと思っていたのに…。
(あと、そう言えばベランダになめくじもいたの…)
でも、
昔のあたしなら、本当に何も対処できなかっただろうけど、
母になって、少しは虫にも耐性が付いてきた…かな…?。。
(とゆうより、対処しなければ落ち着かないし、そこに虫が居るままなんて余計に嫌だし!。。。)
本当に…、
今日の午前中は、怖がり疲れをしました…。。
…風友と暁希が大きくなったら、
こんな時、ママを助けてくれるかな?☆
「…よーし!かざ、3つめだぜーー!!!☆」
…お友達と競って、お昼ご飯の唐揚げを食べる風友☆
また少し、成長した子供たちの姿を見守りながら、
あたしと友達ママは、
他愛ない話(そんな虫の話)に、時間をゆっくりと費やしました…☆
Posted by anan at 23:20
