2014. 05/12 (月)
ママはクタクタ☆。。
【風友は6歳6ヶ月・暁希は4歳3ヶ月】
昨日は朝早くから、風友のサッカー少年団の活動で、地元の『スポーツ少年団フェスティバル』に参加してきました!
一体何をするのかな…?と、直前まで詳細は判らなかったのですが、
どうやら、皆で一緒にスポーツテストをしたようです!☆
…体育館で準備運動。

父兄コーチになった旦那さんも、チームのお手伝いをしていたので、
あたしは暁希と、2階席から風友の様子を眺めていました☆
…暁希ってば、ゲームばっかり。
(とゆうかゲームが無いとじっとしていられない。。)

…写真、撮らずにいたので画像が無いのですが、
風友たちのチームは、時間往復走(5mの平行線のラインの間を15秒で何回往復するか)の測定から始まりました!
人生で初めての、風友のスポーツテスト!☆
見ているあたしも、ドキワクです…☆
…時間往復走は、横に居た2年生のお兄ちゃん達に交じって、なかなかの動きを見せていたように思います!
あ!
動画を撮っていたので、静止画画像です☆
(お母、見れるかな〜?)

…そしてその後は、5分間走!
トラックの周り5分で何周できるかを測ったのですが、
風友にとっては、生まれて初めての持久走(のようなもの)…!!!。。
案の定スタートから飛ばして走ってしまったので、
風友、2分を過ぎたころから顔を真っ赤にして、とても辛そうに走っていました…。
「…かざ…、がんばれ…!!。。。」
持久走のしんどさは、ママにもよく解る!!!
それを今、風友が経験しているだなんて…。。。。。
とても、せつなくなりました。。
(だけどこれから、いっぱい苦しい事があるんだもんね!強くなれ〜!。。)
…でも、
ひとつ前のグループで、先に友達のRくんが走ったので、
Rくんに声援を送っていた時の方が、なんだか泣けてきてしまったあたしです…☆。。
風友もRくんも、よく頑張っていました…!!!
…そして次は、上体起こし(腹筋)と、腕立て伏せ、立ち幅跳び。
風友、こちらも頑張っていましたよ…!
上体起こしが10回で、立ち幅跳び(助走なしで足を揃えて飛ぶみたい!)が120cm?だったかな???
腕立て伏せは、足を高い位置に置き、顎が床に付かないといけないので、風友は1回も成功しませんでした☆。。
サッカーとは違う活動だったけれど、
なんだか、新鮮で楽しかったです…!☆
…そして昨日はこの後、ボーイスカウトの活動に遅れて参加をして、
(親睦会だったので、野外で調理した鶏の丸焼きなどを食べました〜☆)
すべてが終わったのは、夕方でした…!!!☆。。
風友とRくんは、まだまだ元気に走り回っていたけれど、
ママはもう、
足が棒です…。。。
2日連続で、ほぼ一日中立ったり歩き回ったりしていたから、
右足首の調子も悪いです。。(これも歳か…★)
パパも暁希も、帰りの車で爆睡でした…☆
(なぜか風友は起きてた!もはやゾンビ!!!)
…そして夕方からは、
二人の母に、プレゼントと感謝の気持ちを手渡しに、実家へ向かいました…☆
二人のお母さん、
いつも本当に本当にありがとう。
晩御飯の用意がしんどい時、
洗濯の山を見たとき、
あたしは時々、
お母さん達の、あの時の頑張りに感謝をします。
今まで、こんなに大変な思いをしながら、家族の生活を支えてくれていたんだね…。
母親の仕事って、
『あたりまえ』になってしまっているから、
なかなか感謝の気持ちやお礼を伝えてもらうことがないけれど、
いつか風友も暁希も、
こうしてママが、地味に頑張っていたんだよ、とゆう事に、
気付いてもらえたら、嬉しいなあ…☆
そんな淡い期待を抱きながら…、
明日からも、ママはママの仕事、
家事を頑張ろう☆
Posted by anan at 14:00
