2016. 08/16 (火)
べランダのスイカ☆
【風友は8歳10ヶ月・暁希は6歳6ヶ月】
いつだったか、暁希が給食に出たスイカの種を持ち帰って来たんです。
『おにわにまきたい☆』
と言ったら、先生が包んでくれたそうで…、
包み紙の中には、ごく普通のスイカの種が1粒、入っていました。
その種を、
たしか7月の中頃かな…?
暁希と一緒に、ベランダの鉢に埋めました。
『きっと発芽しないだろう…』と思っていたので、超適当に種を放って、軽く土をかけただけです。
そしたら…、
2〜3日で発芽して、(ビックリ!!!!!)
今では、こんな事になっています!!!!!

自然に受粉して、実を付けています〜!!!☆☆☆

5cmほどのスイカの赤ちゃん☆
毎朝の成長を見るのが、とても楽しみなんです☆
…ちなみに母のアドバイスを受けて、
支柱を立てて、縦に這わせて育てています。
いつか、食べられるようになるのかは謎ですが、
大きく、育つといいなあ…☆☆☆
そして、大きいと言えば風友のホウセンカ!
夏休みにぐんぐん育ち、80cmほどになっています!!!☆

子供たちも、朝顔とホウセンカ、トマトとスイカと、水やりを頑張っています☆
暑さに負けず、大きく育ちますように…!!!☆☆☆
Posted by anan at 00:34
