ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2016. 11/27 (日)

少し寂しい帰り道。。

【風友は9歳1ヶ月・暁希は6歳10ヶ月】


23日の祝日は、笠間市にある公園に行ってきました…!☆


休日は必ずと言っていいほど風友のサッカーなので、

この日は暁希も、たっぷりと大好きな公園を満喫したようです…☆


画像(200x267)
画像(240x320)
画像(200x267)

森には、『芸術の森公園』とゆう名前にふさわしい様々なオブジェが☆


…これは、本棚です!

画像(240x180)


また、この公園には長〜いローラー滑り台があり、

(一度滑ると登ってくるのが大変!☆)


子供たち、何度も滑っては楽しんでいました☆



冬のはじまりの寒空と、夕方とゆう時間のせいか比較的空いていたけれど、

気候がいい時は、相当並ぶんだろうなあ…☆




…うす暗くなるまでたくさん遊び、

帰り道は、どっぷりと真っ暗に。


子供たちは二人とも、後部座席でぐっすりと眠ってしまいました…☆



可愛いな、

まだまだ、子供なんだな…☆



あたしは暁希に肩を貸しながら、何気なく窓の外を見ました。



すると…、

ほどなくして、


懐かしさや寂しさに似たような、

『あの気持ち』が、

久しぶりに胸に沁みだしてきました。



あたし、昔からそうなんです…。


車で出かけた夜の帰り道などに、知らない町並みの家々の明かりを見ていると、

こう…なんとも言えない寂しい気持ちになるんです。



家の明かりって、暖かい気持ちになってもいいような気もするのに、

どうして寂しい気持ちになるんだろう?


知らない町だからかな?

例えば、あたしを知る人が1人もいないから、

だから寂しい気持ちになるのかな…?



隣には子供たちがいて、運転してくれている旦那さんもいるのに、

ひとり、子供に戻ったみたいに切なくなっているあたし。。


へんなの…☆。。



旦那さんに後で話したら、


「俺もその気持ちすっごいわかる!」


と言ってくれたけれど、

もしかしたら他にも、わかってくれる方はいるかな…?

(知らない町の家の明かりを見ると寂しくなる現象です。。笑)




…でも、


横を通り過ぎてゆく『知らない町』でも、

その明かり、ひとつひとつに誰かの物語があって、生活があるんですよね。



皆、毎日を頑張る仲間同士なんだ。



うん、あたしも頑張ろう!


最後はそう結論付けて、気合を入れたあたしでした…!!!☆






Posted by anan at 23:20

ページのトップへ上へ

  

    
    


11

2016


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.