2018. 09/13 (木)
二人とも、勉強もしよう!。。
夏休みも明け、子供たちは元気に学校に通っています…!☆
…暁希は毎日、あたしに言われるまで…いや、言われても全然宿題をせずにいるので、困り果てています。。
(しかも学校で毎日先生に怒られているらしいです…もういや…)
そんな御身分なのに、どうしてこんなに元気なのでしょう?

何やらおかしな格好をしてみたり、(顔はマスク3枚で覆われています)
もう…訳が判らなくなってきました!。。
しかも、恐ろしいほどに早起きなんです!
ゲームがやりたくて!!!
ゲームの為に起きています。。
どうやら5時くらいから起きている事もあるみたい…。。
その情熱を、『少しでもいいからドリルをやる』とか、さ。
勉強に向けてくれれば…。。。
…そして風友は、
ご報告が遅れてしまいましたが、
なんとか、4〜7月の練習会を経ての選考に受かり、
サッカーの県南トレセンの正式メンバーに選ばれる事が出来ました…!!!☆
(夢みたいでした。。ホームページでの発表を見た時、風友の頑張りを思い、夜中にも関わらず涙が溢れて声を押しころして泣きました…。。)
これからは、県南の代表として試合に出る機会もあるみたいなので、
ますます、頑張ってほしいです☆
ありがとう、風友!
そんな風友、先週末のサッカーの時に日焼け止めを塗り忘れ、こんな顔に…★。。。。。
ガビガビです!
相当ひりひりしたよね、ごめんね…。。。
そして風友ですが、
相変わらず勉強が苦手(?)らしく、
その事に、本人はどうやら危機感を持っているようなんです…。
これは保健の授業のプリントなのですが、こんな事を書いていました。。
『ぼく勉強がとくいじゃないから会社入れるかな』
…。
これを見つけた時、なんとも言えない気持ちになりました…。
「かざ…!そんなに心配なのね?!」
思わず、風友を抱きしめたのは言うまでもありません。
(そして一瞬で跳ね除けられた事もいうまでもありませんでした)
でもね風友、大丈夫だよ。。
これからは、勉強も少しずつ頑張ろうね…。。。
…あれ?
結局二人とも、勉強が必要だ。
そんな当たり前の事に気付いた、9月の昼下がりでした…☆。。
Posted by anan at 00:16
