ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2009. 04/19 (日)

ママの友達、風友の友達

【風友は1歳6ヶ月と5日】

今日は旦那さんが仕事でいなかったので、
久々に、中学時代の友達4人で集まりました!☆

あたし以外の3人は皆子供が二人ずついて、
今日集まった子供たちも、
9歳・5歳・3歳(2人)・1歳(2人)と、元気で可愛い遊び盛りばかり☆
(一番大きい子は中3だけど、さすがに今日は来てくれなかったみたい…☆。。)

1歳半の風友を1人だけ連れたあたしは…、
なんだかだいぶ、後れをとってしまった気分です…☆


「…かざちゃんほら、お友達と遊んでおいで☆」

…だけどとにかく!☆

女同士の再会は、積もる話のオンパレード☆

あたしも積極的に会話に参加したいのだけど…、

「あぁかざちゃん、お友達に当たるよ!」

今日に限って、風友が限りなく困ったちゃんだったんです!。。

…まずは友達の家に入るなり号泣したと思ったら、

そのうちに、元気になりすぎてブロックを投げるわ投げる!。。

やがては外に連れて行けと騒ぎだし、

挙げ句の果てには、手が着けられないほどの大号泣を披露してしまいました!。。

…一体、どうしちゃったんだろう☆。。

眠かったり、場所見知りをしちゃったのかな?。。

友達が流してくれたDVD(おかあさんといっしょ)のおかげでなんとかまた機嫌を取り戻したけれど、

いつもの、お友達がいるだけでニコニコと楽しそうに遊ぶ積極的な風友とは、

今日は、少し違ったみたいです☆。。

…だけどね、

「子供同士って、すごいね…」

今日思ったのは、
子供同士のちいさな社会の素晴らしさ。

今日集まった中に風友とよく遊んでいる5歳の女の子がいるんだけど、

まだまだ動きがぎこちない風友のフォローを喜んで買って出て、

抱っこをして、手を引いて、
立派にあたしの代わりを務めてくれるんです☆
(二人目は上が見てくれるから楽だよ〜と言われる理由がよく解りました!☆)

しかも風友も、あたしと遊んでいるより楽しそうな顔をしちゃって…!☆

…なんだろう☆、

やっぱり…、親と一緒なだけでは学びきれない、
子供同士で育てて行くものもあるんだな…☆と、

改めて、感じた瞬間でした。

「ばぁばぃ、ばぁばぃ…☆」

別れ際は、結局ご機嫌になった風友くん☆

…ママの友達と、風友の友達と、

また近々、遊ぼうね…!☆☆☆

Posted by anan at 14:25

ページのトップへ上へ

  

    
    


4

2009


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.