ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2009. 12/27 (日)

川越に行ってきたよ☆

画像(144x240)・拡大画像(240x400)

【風友は2歳2ヶ月・チュッちゃんは37週4日】

今日はお義父さんお義母さんと一緒に、埼玉の川越に観光に行ってきました…!☆

川越には蔵造りの街並みや、あたしの大好きな駄菓子屋さんも軒を連ねていて、
(小さい頃から駄菓子屋さんが大好きだった!☆)

とにかく…、かなり前から行ってみたかったんです!☆


「うわぁぁあ…、もう着いちゃったの!?☆」

…予想に反してガラガラの高速を乗り継いで着いてみると…、

タイムスリップしたような古めかしい街並みに、一同皆大絶賛!☆☆☆

「これは…電線が無いからまたいいんだよな!」

…そうか!なるほど!

お義父さんの意見はごもっとも!☆

電線が無いだけで…、こんなにも印象が違うんだね!☆

「…ほらかざちゃん、時の鐘だよ」

…あたしたちは早速、川越壱番街のシンボル『時の鐘』の前で記念撮影☆

残念ながら鐘の音は聞けませんでしたが、
今でも、正午をはさむ3時間おきに鐘が鳴っているようです☆

「…よし、次はあっち行ってみよう!」

…ここからは、風友の様子を通して観光の軌跡を書いていきますね☆

画像(144x240)・拡大画像(240x400)


…まず、今日は比較的いい子にしていた風友ですが、

芋菓子のお店では、試食のお菓子をたくさん欲しがって、わんわん泣きました。。

甘く煮たサツマイモを輪切りにして砂糖をまぶした、甘納豆のようなお菓子だったんですが、
風友も、よほど美味しかったんですね…☆

…そして、次に寄ったのが、お昼を食べたうなぎ屋さん!

店の周りをお堀のような小川が流れていて、

「おーい、さかなっ、おーい!☆」

そこにいた鯉に、風友は夢中で話しかけていました…☆
(ちなみに店内では、店員さんに向かって『ぃらっしゃーい!』と連呼していました…)

…その後は、菓子屋横町で大学芋をパクパク☆

ふらりと入った駄菓子屋さんにあった、アクリル製のキラキラしたおもちゃに夢中になり、
ここでも、離れたくないと駄々をこねました…☆。。
(ばぁばがくれた酢こんぶを美味しそうに食べていたのにも驚きでした☆)

…そして最後は、初詣には何十万人が訪れるとゆう喜多院へ!☆

ここにきてテンションがますます上がった風友は、
本堂の石段を一人で登り、じぃじとばぁばにいっぱい誉めてもらいました☆

また、境内にいた鳩にも大喜び!☆


どこまでも追いかけ回して、
この日一番のいい笑顔を、あたしたちに見せてくれました…☆

…そして家に帰ると…、

風友が着ていた上着のぽっけから、
風友がちいさな手で一生懸命にあつめたドングリが、いくつか出てきました…☆

「見て、これ、かざが集めたんだよ…☆」

あたしは、旦那さんにそのドングリを並べて見せた。

そして…、ふと思った。

あたしたち大人にとっては、『川越』とゆう町を満喫した一日だったけれど、

風友にとっては…、

大好きなお魚さんや、道行く車、
鳥さんやドングリを見たり拾ったりした、普通の毎日の延長だったんだよね…☆

…お疲れさま、風友☆

そしてお義父さんお義母さんも、
今日は、本当にありがとう…!☆

…もう、風友が昼寝に入ってから、4時間が経とうとしています。

「よく…寝てるよね☆」

あたしと旦那さんは、晩ご飯の用意をしながら顔を見合わせる。

…楽しかった一日☆

たくさん遊んだ我が子だから、

このままタップリと、寝かせてあげたいです…☆

Posted by anan at 16:45

ページのトップへ上へ

  

    
    


12

2009


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.