ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2010. 03/19 (金)

子育ては大変。

【風友は2歳5ヶ月・暁希は生後2ヶ月と2日】

今日は、旦那さんが取引先の飲み会に1時間だけ顔を出すとかで、帰りが少し遅いみたい。。

毎日、旦那さんの早い帰りを祈りながら待っているあたしとしては…、
ちょっとだけ、気が重いです☆。。


…やっぱり、
どれだけ子供が可愛くても、

頑張っただけ体は疲れるし、
自分の時間も必要ですよね☆。。

だから、旦那さんや他の誰かが居てくれると、

その分助けられるし、
何より、気持ちが楽になるんです。

それは、どのママさんだって、そうだよね…。

…あたしだって、
日記にはあまり書かないけれど、

風友のワガママにイライラしたり、
暁希の泣き声に嫌気が差すことも、もちろんあります。

…相手は可愛い子供で、
泣くだけしか出来ない赤ちゃんなのに…と、

イライラする自分を、
『あたしはダメだ』
と責めて、自己嫌悪に陥ることもたまにあります…。

だけどそれは…普通のことだよね?

ママだって、人間だもの。


…なぜ今日はこんな事を書くのかというと、

先日の、2ヶ月の赤ちゃんが犠牲になったとゆう事件を知って、
あたしなりに…いろいろ思うことがあったんです。

罪もなく、ただ愛される資格のあった赤ちゃんが亡くなってしまったとゆう事は、
考えたくもないし、本当に辛いです。

でも、赤ちゃんをあやめてしまった母親本人が、
しかるべき場所に『赤ちゃんを叩いてしまう』と相談をして、
助けを求めていたと知って、

あたしはますます、この事件が悲しいと思ったんです…。

その母親は、退院後から里帰りもせずに赤ちゃんを一人でみていて、
ご主人も、全く家に戻らなかったそうです。

絶対にあってはならない事件だし、
同じ母親として、憤りさえ感じるけれど、

もう少しどうにか…、

どうにかならなかったのかな…と、

子を持つ親としては、残念でなりませんでした…。


…子育ては、テレビCMのように幸せいっぱいのほのぼのしたものばかりじゃない。

眠くて、辛くて、あらゆるものを制限される、大変なものなんだ。

誰かに頼らなきゃ、愚痴を言わなきゃ、パンクしてしまう。

だから…、あたしは愚痴を言う!

風友と暁希にはメロメロだけれど、

旦那さんにも、妹にも、友達にも、
いつも愚痴ばかりです!☆。。

そして…あたしの愚痴を読んで、
気が楽になるママさんがいるとしたら、愚痴を書こう。

そう思って、今日はこんな事を書きました。


…イライラするのは当たり前。

だけど、そのイライラをコントロール出来るのが人間。

コントロール出来ない時は助けを求めて、
求められたら、助けてあげたい。


…すべてはこれが大前提。

あたしは風友と暁希が、大好きです…!☆☆☆

画像(240x320)

Posted by anan at 17:56

ページのトップへ上へ

  

    
    


3

2010


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.