2010. 05/12 (水)
ママじゃなければ…。
【風友は2歳6ヶ月・暁希は生後3ヶ月と25日】
風友の『ママ、ママ』が、爆発です…。。
着替えやオムツを変えを始め、
何かにつけて誰かに世話を焼いてもらう時は、
「ママ!ママいい!ママいい…!。。」(ママがいい)
と言って聞きません。
…もちろん、当のママ本人としては嬉しい気もしますが、
ちょっと度が過ぎて…、
困っています。。
…例えば、
「ママ、茶っちゃ、とって」
テーブルの上のお茶を取って欲しい時に、
間違って、旦那さんが取ろうがものなら…!
(↑例に挙げてごめんよ旦那さん…)
「あ゛あぁぁあーーーー!!!!ママいいーー!!!!(怒)」
もう…、突然の大噴火!!
わめき散らして、パパを追い払おうとします。
…仕方なく、旦那さんがお茶の水筒をあたしに手渡そうとすると、
今度は…、
「ないない…!!!もういっかいここ…!!!。。」
水筒をもう一度テーブルに置いて、
『最初からやり直せ』、とまで言うんですよ!。。
細かすぎますよね…?。。。
「かざちゃん…、誰が取ったっていいでしょう?」
…大粒の涙を浮かべて、
「ティッシュ、ティッシュ…」(ティッシュで涙拭いて)
とおえつをあげる風友を、
あたしは諭すように抱きしめる。
…本当に困ったちゃんだけど、
風友にしてみたら、
赤ちゃんに世話を焼くあたしに、
同じように世話を焼いて欲しいんだよね…。
暁希と比べると、断然お兄ちゃんだけど、
風友だってまだまだ、甘えたい盛りなんだ。
そしてそれは、
『ママ』じゃなければ、
やっぱりダメなんだろうな…。
…周囲に居る皆さまには迷惑をかけるけれど、
もう少しだけ、
風友を見守ってあげてください…。
(あたしからも、うまく諭すよう心がけます…。。)
Posted by anan at 05:18
