ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2010. 07/04 (日)

風友の胸のうち。。

画像(180x240)・拡大画像(240x320)

【風友は2歳8ヶ月・暁希は生後5ヶ月と17日】

今日はあまりの外の蒸し暑さに、ショッピングモールで涼んで来ました☆

…なぜか正座をしてフードコートのイスに座る風友ですが、

今日は、
そんな風友のいじらしいエピソードを、旦那さんから聞きました…☆。。


…それは、
あたしと暁希が授乳室に行っていた時の事。

トイザらスの中には、風友も持っている木の電車のオモチャが見本として置いてあり、

風友と旦那さんは、そこで遊んで待っていたそうです☆

…けれど、そこにある電車はたったの一台だけ。

風友が着いた時には、先に別のお友達が遊んでいたので、

風友は、ガマンガマン…。

「うわー、おともだち、じょうず!おともだち、すごーい!!」

と、そのお友達の応援を始めました。

…でも、
その応援は、もちろん本心ではなかったみたい…☆。。

自分も電車で遊びたくてたまらない風友は、
虎視眈々と、自分が電車を奪う機会をうかがっていたんです。。

その証拠に、

また別の新しいお友達が寄ってくると、

『次はボク!』

とばかりに、ぐっとその新しいお友達の前に立ちはだかり、
何気なく通せんぼをしたそうです…。。

…そして、電車で遊んでいたお友達のパパが呼びに来ると、

風友は、この好機を逃しません!☆。。

お友達がまだ遊んでいるというのに、

「おともだち、バイバーイ、おともだち、じゃあねバイバーイ!!」

と、お友達の帰りを促します…。。

…そしてやっと…、

風友は、一台しかない電車のオモチャを手にしました!☆

さあ、遊ぶぞ…!

…と思いきや、

…、

あれれ?

一台しかなかったこの電車は、
この木のシリーズのものではなかったみたい。。

車輪が、うまくレールに噛み合わなかったようなんです。

「………!」

風友は、次第にイライラ。

…やっと自分の番が来たのに。

家ではうまく遊べているのに、
何で出来ないんだろう。

…出来ない事が悔しくて、

そうこうしているうちに、
今度は別のお友達が来てしまって、

いっぱいいっぱいになって、

…泣き出してしまいました…。

「…かざちゃん…!お友達にも貸してあげなきゃ…!!」

…そこで、あたしのこの一声。

授乳室から帰ったあたしが見た光景は、

木のレールの上に敷かれたプラレールの電車を、
泣きじゃくりながら持って、離さない風友でした…。。。

「かざね、…こんなだったんだよ」

ひととおりのいきさつを旦那さんから聞いたあたしは、

なんだか…、風友がいじらしく思えてしまいました。

…子供の胸のうちには、

子供なりに、
筋が通ったいきさつがあるんですよね…。


お気に入りのおもちゃを自分の物にしていたくて、つまらないウソをついたり、

なんだかそんなことをしていた、自分の子供の頃を思い出しました…☆。。


…最後に、

こちらは、
昨日のプレ保育で作った七夕飾りです…☆

ちょこまかと走り回る風友に気を取られながら作ったので、少し微妙な出来かな?☆。。


短冊に書いた願い事、

かなえてあげたいなと思います…☆

画像(192x320)・拡大画像(240x400)

Posted by anan at 03:21

ページのトップへ上へ

  

    
    


7

2010


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.