ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2010. 09/08 (水)

乳腺炎…。

【風友は2歳10ヶ月・暁希は生後7ヶ月と22日】

日記更新が2日空いてしまいました。

(いつも読んでくれている皆さまには、すみませんでした…。)

実は、月曜の未明からまさかの乳腺炎になってしまいました…。


…風友の時に一度経験しているので、

月曜の未明に、おっぱいの異常な痛さと全身の熱っぽさを感じたあたしは、
一人、ふとんの中で覚悟を決めました。

…歯の根も噛み合わないくらいの震えが始まると…、

とにかく寒くて寒くて、たまらなくなりました。

意識は朦朧として、

あたしは旦那さんに何回も何回も、

「早く病院連れてって…!」

と、言っていた(当たり散らした…?)ような記憶が少しだけ残っています。
(母にも病院連れてけと電話していたみたいです!。。)

…旦那さんは、
二人の子供たちにごはんを食べさせて、着替えさせて、

それから、あたしを病院に連れて行ってくれました。

会社も休ませてしまって、本当に申し訳ないです…。

…けれど、
吐き気とめまいで歩くのもやっとの状態だったので、
(病院に着いたら熱が9度7分だったです!)

旦那さんが居てくれて、本当に助かりました…。
(洗い物も洗濯もしてくれました…)

…乳腺炎は、
風友の時に経験した、とても寂しい思い出のひとつです。
(こちらに書いてあります)
※↑まだ過去の日記の移行が済んでいないので、旧サイトにリンクしています。

乳腺炎になった左のおっぱいを嫌がって飲まなくなった風友は、

それをきっかけに、卒乳してしまったんです…。


『…もしかしたら、今回も…』

…不安が、頭をよぎりました。

「…暁希ちゃん、ママのおっぱい、一緒に治してくれる…?」

…乳腺炎は、とにかく赤ちゃんに飲ませることが一番の治療法だと見聞きしました。

幸い、暁希は変わらずにおっぱいを吸ってくれていますが、

今回、乳腺炎を発症した右のおっぱいからは、

残念ながら、なかなか症状が引かないんです…。
(怖くて自分ではゴリゴリとマッサージが出来なくて、しこりがなかなか消えないんです…)

まだ腫れて熱も持っているので、

もう少し様子を見て、
再度の受診を検討しようと思います。


早く…、元気にならなきゃですよね!

Posted by anan at 15:32

ページのトップへ上へ

  

    
    


9

2010


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.