ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2010. 09/19 (日)

プレ運動会と、森の公園☆

画像(192x320)・拡大画像(230x383)

【風友は2歳11ヶ月・暁希は生後8ヶ月と2日】

昨日は、風友のプレ保育の運動会でした!☆

親子ダンスから始まって、

『親子かけっこ』、『玉入れ』とゆう、運動会王道の種目が行われたのですが、

残念ながら…、

風友は、2種目とも不発に終わってしまいました…☆。。。


…と言うのは、

親子かけっこでは、後ろから着いてくるパパばかりを気にしてなかなか走らず、

玉入れでは、
一斉に玉を投げ始めたお友達にビックリして、輪に入ることも出来なかったんです……。。
(あたしはベビーカーで眠る暁希と一緒に遠くから見ていました…)

…。

…もしかしたら、と予想はしてたけど…、

一体なぜだ、風友……☆。。

「ダンスの時は、『たのしい、たのしい』って喜んでたのに…」

…運動会が大好きだったパパは、少ししゅんとした様子☆。。
(風友に期待してたんだよね…☆)

パパ曰わく、

風友は自分に似て、
『一旦調子に乗るとものすごく勇敢になるけれど、基本は臆病』
な性格だそうです…。
(合ってるかも!☆)

…だけど、

風友には、
この言葉以外に…、かける言葉は見つからなかったです。


「…頑張ったね、かざちゃん…☆」


…参加賞のメダルをかけてもらい、
ご褒美のおやつを大事そうに持つ風友はどこか得意顔で、

あたしは、
やっぱりそんな風友が、誇らしかったです…☆

…あたしたちの理想を、押し付けちゃ可哀想だもんね。

風友は風友。

いっこずつ、階段を登っていけばいいんですよね…☆


…そして昨日はこの後、

旦那さんの両親とお義姉さん、
そしてお義姉さんの息子Sくんと一緒に、公園に行きました…!☆

写真で紹介しますね☆

初夏の頃にも行った、森林が涼しげな公園です…☆

画像(160x120)

風友とSくん(風友のひとつ下です☆)は、大興奮で走り出します☆

画像(150x113)

二人でドングリを拾いました☆

画像(150x113)

「まだ葉っぱが着いてて珍しい…」

お義姉さんも、興味津々です☆


そして…大きな木の下で、写真撮影☆

Sくんが待てずに走り出してしまいました…☆

画像(160x213)

二人は、果敢に遊具を登ります!

画像(180x150)

初めは、

「こわい、こわい」

と言っていた二人ですが、

お互いの頑張る姿に自然と勇気が湧いてきたのか、

最後には、二人揃って遊具を完璧に攻略してしまいました…☆

子供の可能性に感激です!☆

画像(180x150)

暁希も、

来年は、チャレンジしようね……!☆

画像(192x320)・拡大画像(200x333)

Posted by anan at 17:59

ページのトップへ上へ

  

    
    


9

2010


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.