ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2011. 01/19 (水)

予防接種と、友達と☆

画像(144x240)・拡大画像(230x383)

【風友は3歳3ヶ月・暁希は1歳0ヶ月と2日】

昨日今日と、子供たちは予防接種祭りです!!☆。。

昨日は暁希のインフルエンザ(1回目)に行き、
(1歳になった途端に打ってもらいました)

今日は、風友の日本脳炎の接種に行って来ました!

二人とも、それはもう大騒ぎ…。
(針が刺さった瞬間に泣いていました…☆。。)

特に風友は、
あたしが暁希を抱いていたので、

一人で診察室の椅子に座って、始めから緊張の面持ちでした。。


先生からの問いや注意に、

「はい、…はい!」

と、やけに素直に答えながらも、
(注射が怖すぎていい子になってた…)

次第に顔が赤くなり、
表情が凍りついて行くさまは、

見ていて、少し可哀想でした…。。

…しかも、お友達のブログで読んだのですが、

日本脳炎の予防接種って、痛いらしいです!。。
(確かに、針が太かった…。。)

二人とも…、
2週間後に、もう1回接種をする予定です…!

頑張れ…!!
(しかも暁希はその後も風しん麻しん、おたふく、水ぼうそうと続きます…ひぃぃい…!)

…そういえば暁希は、

卵アレルギーはありますが、
インフルエンザの接種を受ける事が出来ました。
(ワクチンに鶏卵の成分が入っているので、注意が必要みたいです)

そして確か、
風しん麻しんの予防接種も、卵アレルギーの場合は注意が必要だったはず…。

…先生に、要確認しなければですね!


そして…、

『1歳を過ぎたら、固く茹でた卵の黄身を、ほんの少しあげてみて下さい』

と言われていたから…、

…チャレンジしてみようかな?

固く茹でた黄身、卵の入ったお菓子、パン…と、

少しずつ、様子を見ながら食べさせてください、と言われていました。
(生卵は当分NG☆。。)

予防接種と一緒に、
こちらも、進めて行かなきゃですね…☆


…そして!☆

昨日の夕方は、

とっっ…ても嬉しい連絡が入りました!☆☆☆

風友が産まれた頃から遊んでいた友達から、

『近所の西友に来てるよ!☆』

と、久しぶりに電話があったんです…!!☆

「…かざ…、西友行くよ…!!!☆」

…今さっき実家から帰ってきたばかりのあたしたちだったけれど、

予期せぬ嬉しい展開に、
またすぐ身支度をして西友に向かいました!☆☆☆

…友達が引っ越しをしてからは、なかなか会えなかったんです…。

だから、本当に嬉しかった…☆☆☆


…4人の子供たちです☆

友達は、女の子二人☆
(ハーフのように可愛いんです!☆☆☆)

あたしは、男の子二人☆

久しぶりに並びました…☆


昨日はありがとう、ゆかりん!☆

来月、きっと遊びに行くね…!☆☆☆

画像(230x153)

Posted by anan at 21:50

ページのトップへ上へ

  

    
    


1

2011


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.