ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2011. 01/27 (木)

体調が良くないかな…。

画像(192x320)・拡大画像(230x383)

【風友は3歳3ヶ月・暁希は1歳0ヶ月と10日】

写真は、元気な我が家の男性陣。

対してあたしは、
実は最近、体調があまり良くないかもです…。

年始に胃腸風邪をひいてから、
その直後に乳腺炎をして、

つい先日も微熱が出て関節が痛み、

ついに昨日は、吐き気と動悸で病院に行ってきました…。


…一体、あたし、何だろう!!。。

…文章では、こんな→(!!。。)記号とかを使って軽い感じですが、

実際は、かなり心配なんです…。

…一番の心配は、昨年末から続く軽い吐き気…。

一日中ではないのですが、
ふとした時に、気持ちが悪くなるんです。

…しかも、恥ずかしい話ですが、

続く吐き気を心配して、ネットでいろいろ検索していたら、

自律神経失調症や、嘔吐恐怖症などの心因的な病名もヒットして、

おとといの夜は、
心配で心配で、動悸が止まらなくなってしまいました。
(しかも朝まで続いて、5時まで眠れなかった!)

…なので昨日は、病院に行ってきましたよ!

動悸がしていたので、心電図とX線も受けましたが、異常なし。
(やはり、動悸は心配しすぎだったからですね。。)

内科の先生に胃薬を処方してもらい、

『これで症状が改善しなかったら、胃カメラ飲んでみますか?』

とゆう怖いお言葉をもらって、帰ってきました…。
(胃カメラ怖そう…。。)

…そして、昨晩から薬を飲んだところ、

今日は、吐き気は収まっているようです…!

…とゆうことは、
やっぱり、胃腸が弱っていたのかな…?。。

…が、
朝にひどい頭痛と、めまいがありました。

逆流性食道炎や胃潰瘍などにも処方される強い薬みたいだから、副作用もあるのかな?

午後にはだいぶ良くなりましたが、

本当に本当に…、
早く体調良くなりたいです!!!

…また、
『ストレス』かも、とも言われました…。

確かに、胃腸はストレスで弱りやすいみたいですね。

…『ストレス』と言われてもピンと来ませんが、

よくよく考えたら、

『家事をしなきゃ!』
『(子供たちがいるから)体調を崩してダウン出来ない!』

とゆうプレッシャーは、日々感じているかもしれません…。
(だから、乳腺炎などで体が辛いときも、気が休まらないんです…)


…それから、

昨日遊ぶ約束をしていたAちゃん、ドタキャンしちゃって本当にごめんね…。

昨日は、一番気がかりだったよ!。。

体調が戻ったら、メールするからね!!
(メロンパン…待ってるよ…メロンパン!)


…そして、あたしの元気の源☆

子供たちは、元気です!☆☆☆

どうやってくわえているのか、

暁希は、ボールが大好き☆

画像(192x320)・拡大画像(200x333)

(あ、こうやってくわえているみたいです!☆)

画像(150x200)

…こちらは我が家のボルダー。

画像(160x160)

きかんしゃトーマスに出てくる『岩のボルダー』を真似して、ボールに落書きしました…。

風友は、大喜びでしたよ☆☆☆

画像(192x320)・拡大画像(200x333)

…動悸が止まらなかったおとといの夜中に、

眠る風友を抱きしめたら、

風友は、

「んふふっ☆」

と、笑ったんです…☆

安心したのか、

あたしはその後、やっと眠れました…☆


子供のちからは、偉大ですね☆


両方のばぁばも、ありがとう。

体調が悪いときは、
これからも、頼らせてください…☆



皆さまにも、体調戻った報告が出来るように、

あたしは、
無理せずに、頑張りますね…☆

(てゆうかこうしてブログを書けている時点で、だいぶ元気ですね☆。。)

Posted by anan at 15:45

ページのトップへ上へ

  

    
    


1

2011


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.