2011. 04/06 (水)
幼稚園バッグ、できた☆

【風友は3歳5ヶ月・暁希は1歳2ヶ月と20日】
風友の幼稚園バックが、なんとか仕上がりました…☆。。
ヘボい(←って最近言わないかな…)ですが、
向かって右側が絵本バック、
左のふたつが、お着替えバックです。
お着替えバックは、巾着を縫い付ける感じにしてみました。
(絵本バックにも、裏地をつけたよ)

底は、丸くしたよ☆

絵本バックは、両A面(←これまたレトロな響きです)な感じにしてみました。

それぞれのバックには、トーマスキャラクターの刺繍を頑張りました…!
…が、
近くで見ると、ボロボロなんです…。。
しかも、
表裏を間違って縫ったり、
糸調子が悪くて何度もほどいたりと、
かなり作るのが…、難航しました…。。
(だけど風友が引きずって歩いたりして、すぐにボロボロになるだろうな…。。)
でも…、
風友が使ってくれるんだと思うと、
やっぱり、すごく嬉しい…☆
自己満ですが、
やっぱりあたしも、手作りのものを持たせてあげたかったんです。
想像通りには仕上がらなかったけれど、
頑張って、作って良かった…!☆
…昨日今日の、二人の写真です。
これは…、…シューマイ…?

…いや、風友のようです。
例によって、『ママみてー!』と言うので、
見たら、こんなになっていました…。
西友ではしゃぐ暁希です。

久しぶりの西友が、楽しかったみたいです☆
…そして今日は、
もうひとつ、書かせてくださいね…。
…震災から3週間以上が過ぎましたが、
まだあたしも、
日常に戻れません。
インターネットでも、
震災の記事を、つい読んでしまいます。
今日は、
車の中で、赤ちゃんを抱いたまま亡くなられたお母さんの姿があったと書かれてありました。
最後まで赤ちゃんを守りながら、
お母さんも、
赤ちゃんも、
どれほど怖くて、苦しかったろう。
自分と重なり、
痛いくらいの絶望を感じて、苦しくなりました。
大勢の方が亡くなられたのに、
あたしだけがこうして生きていていいのかと、
一瞬思いました。
…風友は今日も、
好き嫌いをして、眠い、遊びたい、嫌だ嫌だと騒いでいる。
あたしはつい、声を荒げてしまいました。
『地震で死んじゃったお友達がたくさんいる、
風友はもう、
ご飯を嫌だと言ったり、
暁希と喧嘩をしたり、
いじわるをしている場合じゃない』と、
言ってしまいました。
…まだ震災を理解出来ていない風友に、
あたしの苦しさを、ぶつけてしまったんです…。
…風友と暁希を見ていると、
同じくらいの子供たちの命が不条理に奪われた事も、
悲しくて悲しくて、たまらなくなります。
あたしは、何が出来るだろう。
何かを見出して、
かけがえのないものに変えていきたい。
失われた命を、そのままにしたくはない。
だけど、
どうしたらいいかわからなくて。
ただ、ただ、
二人を抱きしめました。
…風友がおととい、
あたしの作ったひじき煮を食べて、
「ママおいしい、作ってくれてありがとう!」
と言いました。
涙があふれました。
取るに足らない日常が、こんなにもありがたい。
毎日を、
今以上に、大切にしなくちゃね…。
Posted by anan at 23:05
