ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2011. 04/12 (火)

初登園、がんばったよ!☆

画像(240x200)

【風友は3歳5ヶ月・暁希は1歳2ヶ月と26日】

朝の幼稚園バスのお迎えは、最終バスコースの9時54分。


ゆっくりだから余裕だな…☆

…と思っていたら、


自分の身支度なんかも相俟って、

あれよあれよと言う間に、時間になってしまいました!。。
(ノーメイクにボサボサ髪と部屋着では、さすがに先生に失礼ですよね…☆。。)


「…ほらかざちゃん!バス来たよ!」

…黄色い幼稚園バスが、通りの角から家の前にやってくる。

あたしは風友にリュックを背負わせると、そっと背中を支えた。


「…おはようございます〜、はい、乗ってー☆」

バスのドアが空き、先生が元気に出迎えてくれると…、

風友はすぐに、ひょいとバスに乗り込んだ。


「…かざちゃん、…行ってらっしゃい!」

…先生に誘導されて、前から2番目の席に座った風友。

あたしは懸命に笑顔を作り、手を振り続けていたけれど…、


風友は、どこか神妙な面持ちで前を見つめたまま、

一度も、あたしを振り返りませんでした…。


…バスが発車する。

あたしは暁希を抱きながら、バスを見送った。


『風友、泣くんじゃないの?』

旦那さんは心配して、そう言っていたけれど、

やっぱり、風友は泣かなかった。


…バスには、すでにたくさんのお友達が乗っていたから、

風友も、安心してバス乗り込んだんだ…と思うんです。


でも…。


「お兄ちゃん、泣かなかったね…」


玄関に入ると、ホロリときてしまった。


…風友が、連れて行かれてしまった…。


変な言い方だけれど、
(本当にごめんなさい…)

正直に、
その時は、そんなふうに感じてしまった。


…今までは、
あたしが病院に行くときくらいしか、風友と離れたことがなかったけれど、

でも、今日、

ついに離れてしまった。


「ママ、寂しいな…」


…暁希に話しかける。

暁希がいて、良かった。


あとはもう、

風友が頑張れるように、心のなかで応援するだけ。


がんばれ、風友…!



…落ち着かなくて、旦那さんに電話をする。


掃除も洗濯も、やけにはかどる。

風友がいないだけなのに、時間がゆっくりだ…。


だけど…、

ふと手があいた時、
何をすればいいのか考えてしまう。


普段、出来なかった事…。

掃除、クローゼットの整理、いろいろあるけれど、

なんだかやっぱり、手につかなくて…。


「あかちゃん、…おやつ食べる?」


…心を落ち着かせて、暁希と遊んだ。



そして…、

午後2時前。


やっと、風友が帰ってくる時間になった。
(最終バスコースなので、午前中保育でもこの時間になってしまうんです。。)


暁希はお昼寝をしていたので、

はやる胸を押さえながら一人で玄関先に出ると、


すぐに…、バスがやって来た!


家の前にバスが停まると、
風友は危なっかしく、足早にステップを降りてくる。

足元を気にしてうつむく顔は、

バスの中が暑かったせいか、
ほっぺが赤くて、目がとろんとしていた…。


「ママぁ……」

風友はあたしの顔も見ずに、足に抱きついてきた。

…あたしは先生と会釈を交わし、
走り去るバスを見送る。


…すると風友が、

「…かざちゃん…ないちゃったの…」

小さく言った。


…見ると…、

目の下に、涙の痕が白く見えた。

「…泣いちゃったの?」

…あたしは聞き返したけれど、

「……だっこ、だっこ…、ねむい、おなかすいちゃったよ…」

風友は玄関に腰を下ろし、

靴も脱がずに、眠そうにそう繰り返した。


…なんだか、たまらなかった…。


ママ抜きで、
幼稚園に行って、帰ってきたんだね。


偉かったね…。


「うん、抱っこしようね…」

あたしは、いっぱいいっぱい、抱っこしてあげました…。



…今日、風友が幼稚園で泣いた理由は、

どうやら、
『ママがいなくて寂しかったから』
のようですが、


何しろ、
まだ…質問に的確に答えられない風友くん…。


「…いつ泣いちゃったの?幼稚園についてすぐ…?帰るとき…?」

などと聞いても、

「もうちょっと、もうちょっとなの」

…と、脈絡に沿わない返答が返ってきたりします。


だから、
全部知りたいけれど、…全ては知ることが出来ない。

そこが少し、歯がゆいです。


…けれど、
慣れていかなきゃね。


風友が、社会に出て歩み始めた。

ママの知らないことが、少しずつ増えてゆくのは、

どうしたって、避けられないことだもんね…。



…寂しいけれど、

風友が頑張っているんだから、

ママも、張り切らなきゃ!☆



…こちらは、久しぶりに登場の暁希です☆

画像(192x320)・拡大画像(230x383)

ママを、いつも癒やしてくれています☆


明日もママと、
お兄ちゃんの帰りを、待っていようね…☆

Posted by anan at 23:22

ページのトップへ上へ

  

    
    


4

2011


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.