2011. 08/07 (日)
山梨旅行☆その4☆

【山梨旅行☆その3☆の続きです☆】
…笛吹市は、『桃源郷』とも言われ、
春には、町一面が桃の花でピンク色に染まるそうです…☆
夏空に映える山々を背景に、
道の両端に、たくさん桃園を見ながら車を進めると…、
いよいよ…、友達が待つ『金桜園』に着きました!☆☆☆
…約一年ぶりの再会!☆
車から降りて、友達の姿を探すと…、
「……いた!☆」
ブドウ棚の下から、あたしたちに手を振る友達の姿がありました!☆☆☆
嬉しかったなあ…☆☆☆
…何度かここでお話をしたかと思いますが、
友達とは、このブログを通して知り合ったんです☆
…彼女の側には、
風友と誕生日が3日違いのこたろうくんと、妹のこはるちゃんの姿がありました!☆
二人とも、大きくなっていたよ…!☆☆☆
(こたろうくんはお利口さんに磨きがかかって、こはるちゃんはたくましかった…!☆)
ひとつ残念だったのは、
せっかくの再会なのに、
風友の機嫌があまり良くなかったこと…。
はじめにきちんと挨拶出来なくて、
こたろうくん、本当にごめんね…。
…挨拶を交わし、
まずは、皆で桃園の桃を試食させていただきました☆

「……美味しい!!☆☆☆」
…みんな、ビックリです!!☆☆☆
やっぱりなんというか、
スーパーで売っている桃とは、果肉の食感が違うような気がするんです。
繊維もシッカリしていて、甘味も水分もタップリで…。
(品種かな?それともスーパー用のは、早く収穫するからかな…?)
…いつも思うのですが、
毎日こんな美味しい桃を食べられるなんて、笛吹市の皆さまが羨ましいです…!☆
…Sくんも、すぐにこたろうくんとこはるちゃんと打ち解けて、
子供たちは皆、パタパタと走り始めました!☆
ただ、
途中、風友が度が過ぎた騒ぎ方をしたり、
暁希がつい立てを倒してしまったりしてしまいました。。
ごめんなさい…。
それは、反省しなきゃですね…。
…家族の皆も、友達との会話を楽しみました!☆☆☆
友達がじぃじに、
「大阪弁混じってる?」
と聞かれていて、皆で笑ってしまいました!☆
(声もとっても可愛いんです…!☆)
…桃狩りは、もちろん初挑戦でした!☆
お兄さんから、美味しい桃の見極めかたを教えてもらいましたが、
暁希がちょこまかしていて…☆。。
比較的、第一印象で桃を狩りました!☆☆☆
…でもきっと、子供たちを気にしなかったら、
それこそ旦那さんは、1時間でも2時間でも桃を見続けたと思います…☆。。
(どれも美味しそうで目移りしちゃうんですよね!☆)
桃の木の下で遊ぶ子供たち☆

はしごに挑戦するSくんと風友、
そして暁希☆
こたろうくんは、慎重に皆を見ていたよ☆
こはるちゃんも、このあと挑戦していました…☆
…帰りは、やっぱり名残り惜しくて、
車の中で、ホロリときてしまいました。
なんだろう…、
何か、あるんですよね。
会った回数は少なくても、とっても大切な友達。
笛吹市も、第2のふるさとのように感じてしまうんです。
いっぱい、話しかけてくれてありがとう、こたろうくん☆
こはるちゃんも、帽子が大好きなのが伝わってきたよ☆
そして、
友達の農園に行くことを快諾してくれた家族の皆も、本当にありがとう…。
(感謝しています…☆)
友達と金桜園のおかげで、
また、楽しい家族旅行の思い出が作れました☆
今回は、友達の旦那さんに残念ながら会えなかったので、
またぜひ、次の機会に会えたらなと思います…!☆☆☆
…きっとまた、会いに行くね☆
別れ際にお互いホロリとしないくらい、
この先も、何度も、会えるよね…☆

…金桜園のあとは、
友達オススメのほうとう屋さんでお昼を食べて、帰路につきました。
(本場のほうとう、やっぱり美味しかった…!☆)
↑冷たいほうとうを初めて食べたよ!☆
帰りの渋滞にハマりながら、
この旅のことを、ずっと考えていました…。
じぃじとばぁばと、
お義兄さんお義姉さん、Sくんと一緒の旅行は、本当に楽しかった…☆☆☆
皆に、風友や暁希の世話を焼いてもらう事も多々あり、
改めて、ありがとうという気持ちでいっぱいです…。
…雨に降られたことも、皆と一緒なら、楽しいハプニングになりました☆
ぜひまた、
心から思います、
一緒に、旅行に行ましょう…!☆☆☆
Posted by anan at 23:48
