2011. 10/24 (月)
感動の運動会!!続き☆
【前日の続きです】
…午後は、年長さんのマーチングバンドから始まりました!☆
(年長さんに関しては本当に素晴らしかったです☆後で書きますね!☆)
そして、
風友たち年少さんは、紅白玉入れからスタートです!☆
…相変わらず、手を振りながらの入場です…。
…って、あんな遠くから振ってる!

まだ振ってる…。

そしてこの玉入れもまた、
風友の『だれ具合』が、面白かったです…☆。。
座り込んで、
適当に上に放り投げていたので、玉はほとんど後ろに飛んでいます…。。。
(むしろ皆のジャマをしてる…と旦那さんはつぶやいていました…)

…でも、
最後の方で、やっと少し真面目に投げていました☆
1個くらい、入ったかな…!?☆
…退場も、お手振りを忘れません!

…続いては、じぃじの競技!☆
お尻で風船を割るレースだったのですが、
じぃじ…、
若くて、とてもじぃじには見えなかったよ!☆

…旦那さんが出場したクラス対抗保護者玉入れは、
残念ながら、最下位でした…☆。。

でも、風友もいっぱい応援したよね…!!
…もちろん、客席の暁希も!!☆
(暁希は本当にいい子にしていました…!☆)

…親子種目は、ママと出場しました!☆
カエルさんのボールを、ビニールを使って運ぶリレー競技だったのですが…、
…あ!

落としちゃった!!。。
…けれど、皆のカバーもあり、
あたしたちのチームは1位でゴール出来ました!☆☆☆
やったね…!☆☆☆
…風友、やっぱり入退場で手を振っていたよ…。
…家で暁希と一緒にいる時は、
とても大きく見える風友だけれど、
こうして幼稚園の中にいる姿は、
まだまだ小さくて、
本当に可愛いなと思いました…☆
白のハイソックスを嫌がって、くしゅくしゅに下げて、
入退場では手を振ることに集中して、
お遊戯も、玉入れも、
まだまだマイペースな風友だけれど、
…今日は、
とっても頑張っていたね…☆
いつまでも見ていたくて、
運動会は、
本当にあっという間でした…☆
…そして、今日の運動会では、
年長さんたちの頑張りにも、とても感動してしまいました…!
年長さんたちは、
お遊戯や個人競技、親子種目の他に、
マーチングバンド(鼓笛)や、組体操にリレーと、
かなりの練習を重ねて、今日に挑んだことと思います。
…組体操での大きな掛け声や、身体的なたくましさ、

クラス全員で参加する、クラス対抗リレーでは、
あどけない年少さんにはまだ見られない、
本気の表情や、悔しがる仕草、
バトンを落としてハッとする表情に、
何度も何度も、涙が出そうになりました…。
…2年後には、
風友も、こんな表情をするんだろうか。
なんて楽しみなんだろう…。
年長さんの風友は、
どんな姿を見せてくれるんだろう…。
…大声援の中、感動しながら、
あたしはずっと、そんなことを考えていました…☆
閉会式の入場まで、風友はずっとお手振り☆

…最後には、
園児たち全員に、金メダルとご褒美が配られました☆
「再来年の運動会は絶対泣くよ…。…暁希も年少だし、風友の幼稚園最後の運動会だなんて……」
…旦那さんは、
2年後を見越して、こんな事を言っていました…☆。。
既に20回はリピートして、
風友の今日の、かけっこのムービーを見ている旦那さん☆
…きっと、その時は泣くね…。
…でも、いいよね。
あたしたちは泣こう。
子供たちの成長を見ながら、
何度でも。
何度でも泣こうね…。
Posted by anan at 18:06
