ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2013. 02/15 (金)

10年以上ぶりの健康診断。その1

【風友は5歳4ヶ月・暁希は3歳0ヶ月】


今日は、先日(14日)の健康診断の事を書きますね!


…皆さま、
健康診断、行っていますか…!?


実はあたしは、10年以上まともな健康診断をした事がなかったんです!!!☆。。
(だから結果が怖い…。。)


…今回受けたのは、
旦那さんの会社の保険組合の『家族検診』というもので、


身長・体重、
血圧、
血液検査、
視力・聴力、
胸部X線、
胃部X線、
心電図、
便検査、
尿検査、
問診、
子宮頚がん、
乳がん(超音波)

が、検診内容に含まれていました。


…この中で、あたしが以前からドキドキだったのは、

人生初の…バリウム検査です!☆。。(胃部X線)


もう…、この検査の事は早く書きたくてしょうがないのですが、


まずは当日の、順を追ってお話ししますね☆
(別に聞きたくなかったらすみません…)



…当日は、受付を済ませると、早速検査着に着替えをしました。

周りを見てみると、
結構、会社単位(部署単位?)で検診に来られている方々が多そうでした。


女性の方なんかは、皆同僚同士で和気あいあいな雰囲気だったので、

あたしも…、なんだかつられてワクワクしてきました!☆
(中学生の時とかの『スポーツテスト』を思い出しました☆)


…初めに呼ばれたのは、胸部X線。

これはもう、朝飯前の検査ですよね☆

あっという間に、終わってしまいました☆
(…なんて、重要な検査を軽んじてすみません…)


…そして採血。

いろいろな項目を検査するので、
血を3本抜いてもらいました。


…実はあたし、採血が苦手なんです。。
(普通は皆そうかな?。。)

内肘に刺さった針を見ていると、体がぞわっ!としてしまって、

お尻のあたりがむずむずして、クラクラしてくるんです…。。


なので、今回も内肘を見ないように、看護婦さんからそっぽを向いてしまいました。。

すみません…。。。
(でも一言、苦手なので…と声をかけました☆。。)



…そして次は、身長と体重。


これが…とっても面白かった!!

何が面白かったって、機器の進化です!!!


よくある、身長体重計が目に入り、
(こんなの)

画像(122x204)

「つま先とかかとが、銀色の部分の中に入るようにお乗りください〜」


と、看護婦さんが言うので、

そうか…、まずは体重の測定か…。

と、思っていたら、


『………コン!☆』


と、……頭上に、何かが可愛らしく落ちてきたんです。


何?

何??

後ろに誰かいるの?


と、思ったら…、


「身長と体重は、こちらですね〜」


と、看護婦さん。


振り返った先にあるパネルには、

身長と体重、体脂肪などの数値が表示されていました。


どうやら…、

この身長体重計、最先端!!ですよ!!!
(じゃなかったらすみません…)


棒(?)が、自動で降りてきたんです!!!


今まであたしが知る限りでは、

身長を測る際には、
背中をしっかりと柱に付けて、看護婦さんが上部の棒(?)を頭まで下ろして計ってくれていた気がしたのですが、(要するに手動)


今回の身長計は、棒(?)が自動で降りてきました。


なんだかそれが…、あたし的にとても愉快で、


「すみません…身長も計ると思わなくて…。もう一度いいですか…?(笑)」


と、つい、笑けてしまいました☆。。


…そして、
二度目は、思いっきり背筋を、ピーーン!!!と、

伸ばしすぎなくらい、伸ばしたあたし。


結果は、160.4cm。

歴代最高得点が出ました!!!☆
(ちなみに一度目は158.6cmでした)


本当に、面白かったです…☆
(あたし的に)



…次に測った血圧は、

1回目が上102/下72、2回目が上/97下65、とかだったかな…?


血圧、低めなんです。


…でも、この間の胃カメラの検査の日は、上が130以上あったんです。

どうやら、緊張すると血圧も上がるようですね。



…そして次は、心電図。

ベットに横になり、
胸にいくつも吸盤を付けて、じっとしているだけなのですが、
(小学校の時にもやったよね?!)

ほんの30秒ほどで終わってしまい、こちらもビックリしました。


もう少し長く測定しなくて、いいのかな…?☆。。



…そして、視力・聴力。

これは、どちらも異常なしとの事でした。


視力は、コンタクトレンズを入れた状態で受けたのですが、

右1.2、左1.0とのことで、

思っていたよりも見えていた事に、ビックリしました…。
(最後の方は見えなくてヤマカンだったけれど…)←ええっ!?



…そして、4年ぶりくらいの婦人科検診。


これが、とても痛くて…。

もちろん、耐えられない痛みではないけれど、

本当に、痛かったです。


今までは、かかり付けの産院で受けていたから、

産院の先生が、上手だったのかな…。


反射的に下腹部に力が入ってしまって、

先生を、困らせてしまいました。。


この日は、しばらく出血していました。



…続く、乳がんの超音波検査では、

なんだか…、異様に右胸の一部を長く見られていて、


『そこに何かがあったのかな…』

と、とても不安になってしまいました。


妊婦検診の時に聞いた、『何かを計る音』も聞こえました。
(赤ちゃんの頭殿長を測る時のような、ピッ、ピッ、と2箇所をマークするような音です。。)


もしかしたら、

何かがあって、その長さを計っていたのかな…。


『どうしよう…』


…ふいに、とても不安になったあたしは、

超音波のプロープをぐりぐりと当てられている感覚から逃げ出したい気持ちになって、

少し、気分が悪くなりました。


左胸は、右胸の半分ほどの時間で終わったように思います。


…この検査の結果が、一番怖いです。


なんとなく…、『要精密検査』の、覚悟を決めているあたしです。




…なんか、とても記事が長くなってきてしまったので、

明日の日記に続きますね!


【翌日の日記に続きます→】

Posted by anan at 16:45

ページのトップへ上へ

  

    
    


2

2013


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.