2013. 06/11 (火)
自分のためだけに使う時間。
【風友は5歳7ヶ月・暁希は3歳4ヶ月】
日曜日は、隣市の交通公園に行ってきました…!☆
園内には、自転車やゴーカート用の道路が本物さながらに整備されていて、
子供たちは、ここで楽しく交通ルールを学びながら、自転車に乗って遊ぶことが出来るんです!☆
…たしかここ、2年前くらいにも遊びに来たかな?
その時はまだ自転車に乗れない風友だったけれど、
おとといは、本当に楽しそうに自転車を乗り回していました!☆
…たまたま、幼稚園のお友達も遊びに来ていて、
風友ったら、そのお友達を追いかけまわしていました☆
(そしたらお友達、その日のうちに補助なしが乗れるようになっちゃった!☆…風友も頑張らないと!☆)
…一方の暁希は、お昼寝から起きて、蒸気機関車に喜んでいました!☆

大きな大きな、蒸気機関車☆
本当は登っちゃいけないのかもしれないけれど、
暁希は、パパに手をひかれながら、車体の上をするすると歩いて遊んでいました…☆
…そんな暁希、
先週の木曜と金曜、そして昨日と、
完全に、お漏らしをしないで幼稚園から帰ってきました…!☆☆☆
…すごいすごい!!!☆
家では、残念ながらまだトイレを拒絶しているのに、
幼稚園では、どうやらほぼ完璧なようです☆
まだ、お昼寝をする日も…☆
なんだか、だんだんと精悍な顔つきになってきた(?)かな。

お兄ちゃんも、女の子に興味が出てきたみたいだし、
暁希も…、そのうちそんなふうにデレデレしたりするのかな?☆
それも、ママ、楽しみだよ…☆
…そして、
私事ですが、
子供たちが幼稚園に行って、自由に家事が出来る時間ができたからか、
日中、イライラすることがなくなったな…と、
最近ふと、思いました。
…以前はよく、子供たちが部屋を散らかしたり、家事が思うように進まないことにイライラしていたんです。
最悪、子供たちにあたってしまうことも。
…うーん、
やっぱり、
どんなに子供を愛して、育児を楽しんでいるつもりでも、
【自分のためにつかう時間】
も、ママには大切なんだな…と、身をもって感じました。
今思うと、悪循環だったんですよね。
『大好きな子供たちがいるのに、この生活をストレスに感じるなんて、ママ失格だ、情けない』
と、自分を責めて、
余計に自分を追い込んでしまう。
それがまたストレスになるから、手に負えない。。
(一度、根拠のない不安感を感じる時期があって旦那さんに相談したら、こんなに可愛い子供たちがいるのに何言ってんだよ!と言われて更に追い込まれました…。。。)
↑でも、普通はそう思うよね。。
あまりここには書かなかったけれど、
プチ鬱?みたいな時期もあったのかな?
大好きな子供の前で、笑顔でいられるためにも、
ママの息抜きは大切なんですね。
世のママさん、
もっともっと、自分に甘くなって、
自分のためだけに使う時間を持ちましょう!☆
Posted by anan at 12:09
