2015. 06/08 (月)
運動会!☆その2
【風友は7歳7ヶ月・暁希は5歳4ヶ月】
…お昼のお弁当は、体育館でサッカーのお友達家族皆で食べました!☆

唐揚げに、ウインナー&野菜串、たまご焼きとサーモンのマリネ、
そしてカツとじとフルーツです!!!
今回のお弁当の唐揚げ、
なんと手抜きなことに…、働いているコンビニの唐揚げなんです!☆笑
職場のパートさんに、『唐揚げを作るのが苦手なんだ…。。』と話したら、
お店で揚げているからあげを、冷凍のまま買って帰る事を提案してくれました。
なので、冷凍のまま朝揚げる事5分…。
カリッとした、美味しい唐揚げが出来あがりました!!!
…なんか、風友に申し訳が無い気がしたけれど、(手抜きしちゃったから…)
代わりに、朝からカツを揚げて、かつとじを作ったから許してね。
(リレーで勝ってほしいから、『カツ』でゲン担ぎです!☆)
風友も暁希も、(いつもよりは)パクパク食べてくれてよかったです…☆
とゆうか…、
お弁当よりも、お菓子交換がメインだった気もします!!!
(最近の運動会はお菓子交換がすごいですね☆。。)
…さて!
お弁当とお菓子でお腹いっぱいにした後は、
午後の部の最初の競技、綱引きです!☆

1回戦は、男子。
背の小さい風友、一番前で一生懸命に綱を引きましたが…、
結果は、赤組の惨敗でした☆。。
(ちなみに頭にバンダナを巻いていますが、これは、2年生のテーマが『海賊』だったからです☆)
そして女子の応援の時は、男子がダンスで応援します!

恋するフォーチューンクッキーを、プリチーに踊りきった男子達…。
へへいへーい、のところのおしりクネクネが可愛すぎたよ。
しかし…女子も赤組が負けてしまい、
勝利にかなりこだわっていた風友は、とても残念そうにしていました…☆。。
…そして、
とうとう最後の種目、紅白対抗リレーの瞬間がやってきました!!!
「心臓がばくばくする…」
…自分が走るわけでもないのに、なぜか心臓が飛び出そうになるあたし。
来てくれたじぃじ、ばぁばたちもドキドキしたかな…。
「…かざ、頑張ってね!」
…あたしと旦那さんは、入場門まで駆けつけて風友の後ろ姿を見送ったのですが、
風友も少し緊張していたのか…、
素っ気なく、こちらを振り返りませんでした。
…1年生の選手よりも、背がちいさい風友。
あとは、この子のちからを信じて見守るだけでした。
レースは始まりました。
…1年生の女の子から、同着の1位でバトン受け取った風友。
空気が一気に動き出す。
だけど走り出しで遅れをとってしまい、
2位で、前の男の子を追う形になりました。

「がんばれーーーーーーー!!!!!!!」
あたしはハンディカムを覗き込みながら、祈るように叫びました。
風友は前の男の子を抜きたいのか、
コーナーの外側を大回りして走ります。

けれど、コーナーで外側から抜き去るには、足の速さに相当程度の差が無ければダメ。
結局抜く事は出来ず、
けれど離される事もなく、
風友は2位のまま、直線に差し掛かりました。
するとここで…、目を疑う光景が。

「………ン何やってんだよ!!!!!。。」
小さな画面をハンディカム越しに見ていたあたしは、
旦那さんの大声で事態を認識しました。
風友…!
なんと、別のチームのお姉さんにバトンを渡そうとしてしまったんです!
インコースでバトンを待っていた同じチームのお姉さんでなく、
一番アウトコースに走って行った風友は…、
戻って、なんとかバトンを渡したものの、
順位を4位に落としてしまいました。
「…どうして…」
…茫然とするあたし。
「何やってるの、風友…」
…ハンディカムにも入っていた、あたしの声ですが、
そう呟いたのは、怒っていたからじゃないよ。
風友が可哀想で、いたたまれなかった…。
【次の日記に続きます→】
Posted by anan at 23:31
