ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2016. 02/22 (月)

ボーイスカウト活動☆ピザまん作り!

【風友は8歳4ヶ月・暁希は6歳1ヶ月】


先日の日曜日は、ボーイスカウトの活動日でした!☆


前回の活動をインフルエンザでお休みした風友は、久しぶりの参加です…☆


…しかもこの日は、大好きなお料理の日!


ボーイスカウトを作ったベーデン・パウエル卿の誕生日を祝したイベントだったので、

皆で、ピザまんを作ったよ…!☆



…隊長が用意してくれたミックス粉に牛乳と油を混ぜて、袋の上からコネコネして…、


生地がいい感じにまとまったら、今度は手で成形します!

画像(240x180)

右が風友、左が暁希。

画像(240x180)

おいしい具(コーンとツナとケチャップとチーズ)を包んだピザまんと、

ウインナーに生地を巻き付けた、ウインナーまんの2種類を作りました!☆

画像(240x180)

いつもは小食な風友も、ボーイスカウトの時は大食いになります!☆

(やっぱり自分たちで作って、しかも外で食べるからかな…?!☆)


暁希は、いつも大食いで今日も安定の大食いでした☆

画像(240x180)

生地に砂糖も入っていたからか、ほんのり甘くて、

ピザの具や、ウインナーとの相性もバッチリでした!☆


今日も、楽しい体験が出来て良かったね…☆



ボーイスカウトでは、

本当に、貴重な体験をさせていただいています。



…でも…。


実は4月から、

風友たちビーバー隊の皆は、ビーバー隊を卒業して、カブ隊に上進する予定なのですが、


風友とRくんは、悩んで考えて…、

ボーイスカウトを、退団することにしました。


理由は、やはりサッカーです。



3年生になると大会も増えるので、ボーイスカウト活動との両立は難しく、

どうしても…ボーイスカウトよりもサッカーに重きを置いてしまう事が目に見えていました。


肝心の風友は…、


「…おれ、カブたいに行くよ、ボーイたいまでやる!」


とも言っていたのですが、

また別の日には…、


「やっぱりやらなくていい」


とも言ったりして…。


多分、本当にどちらでもいいんだと思います。。



ママ的には、ボーイスカウトの神髄はこれから(?)と思っていたので、ぜひ続けてほしかったのですが、


でもやっぱり…。


中途半端になる事を避けて、退団することを決意しました。



寂しいです。


楽しい事、本当にいっぱい、いっぱいあったね…。



カブ隊の、青い制服を着た風友の姿が見られないのは残念だけれど、


本人が成長していく中で、

こうして考えて、決めて、

何かを諦めていく事も必要ないのかもしれないな…と、今回のことで感じました。



…それに…、

いつだってまた、その気になったら入隊できるもんね…☆

(そう思えば寂しくないから…☆。。)



…年中さんから体験に参加をして、3年と少し。


確か入隊する時も、とてもとても迷ったよね…☆。。



風友、

ボーイスカウト活動、あまり休まずに、本当に良く頑張ったね…☆



風友のこれからの未来に、

スカウトとして頑張った事の、何かが役に立てばいいな。



あ、

ちなみにママは、ボーイスカウトと出会えてよかった!


風友と暁希を通してだけど、

とってもとっても、世界が豊かになった気がするよ…☆



活動は多分、次が最後です。



隊長に、最後にお手紙、書いていこうね。


『ありがとう』って、


いっぱい書こうね…。





















Posted by anan at 00:52

ページのトップへ上へ

  

    
    


2

2016


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.