2018. 06/03 (日)
晴天の運動会!その2
…午前中最後の競技、応援合戦&大玉送り。

風友、キビキビとした手振りで、なかなか良い応援団員に見えます!(?)
(余談ですが黄色と黒のハイソックス、なかなか目立ちました☆)
…そしてこの後は、楽しみにしていたお弁当タイム!♪☆☆☆
子供たちは、毎年お菓子交換で盛り上がるのですが、
それを傍から見ている親としては…、
「おー!風友ーーー!☆」
「よお!○○!!!☆これ(お菓子)やるよー!」
「一緒に○○○のとこ行こうぜ!!!」
…みたいな子供たちのやり取りを見ている事も、なかなかの楽しみだったりします…☆
更には、ダンススタジオの先生も見に来てくれて、皆のお弁当を片っぱしから食べていました!☆
うちの唐揚げも食べてくれてありがとう!(笑)
…そして午後は、風友の団体競技と…、

(なぜか片手で棒を持っていた風友。しっかり持ちなさい!。。)
暁希の、ダンスがありました…!☆☆☆

…この暁希のダンスが、
あたし的に、とってもとっても印象的でした☆
なんというか…どうしてこんなに平和を感じるんだろう。
子供の屈託のない笑顔って、幸せが詰まっていますよね…☆

ダンス、とってもとっても上手だったよ!!!☆☆☆
じぃじとばぁば達にも見てもらえて、本当に良かったね…☆☆☆
…そして最後は、風友の出場する紅白対抗リレーです!
この瞬間は空気も張りつめて、本当にドキドキが止まりません。
5年生になった風友にバトンが渡ってくるのは、レースの後半です。
でも、風友…、
今年もミスを。
リードを取りながら、なぜか大分外側に移動してしまいました!。。
(バトンを渡す女の子も大変そうだったよ。。。)
コースから少し外に膨れただけで、
走る距離も増え、チームは不利になります。
でも、懸命に走っていました。

…レース後、退場時にもう一度あたしたちの前に来た風友は、
膨れっ面のパパを前に、苦笑い。。
…あたしと言えば、
風友がバトンを渡し終えた瞬間に、手が震え、声が震えてしまうのを感じていました。
きっと、かなり緊張していたんだと思います☆。。
緊張の糸が切れた途端、びよーーん…、と、
張りつめていた筋肉が、緩んだんでしょうね…☆。。
この緊張感の中、
選手は、本当に良く頑張ったなと思いました…☆
…そして、
感動の余韻を残したまま始まる閉会式。
運命の結果発表の時がやってきました!!!
風友は、小学校の運動会での、初勝利を味わえるのでしょうか…?!
『優勝は…』

『白組です!!!』
…この瞬間、
赤い紅白帽をかぶった風友に、
『5年間連続負け続けた男』
の称号が与えられる事が決まりました!!!!!!!
ほら、本人ももう…逆に喜んでいます☆。。

(つられて後ろの男の子も喜んじゃった☆笑)
これだけ負け続けられる事…、あるんですね☆。。
でも、一緒に応援団で頑張った6年生の中には、『6年間連続負け続けた』子もいたそうなので、
ぜひ風友も、その記録に並んでほしいと思います…!☆☆☆
…一方の暁希は、

紅組の負けが決まった瞬間、絶望そうにしていました。。
来年は、風友と違う組になるといいね………。
…運動会、とても素晴らしかったです☆
子供たちの笑顔と、夏を待たず焼けた肌に、
たくさんのパワーをもらった、一日でした…!☆☆☆
Posted by anan at 23:38
