2010. 07/07 (水)
言葉が返ってくる…☆
【風友は2歳8ヶ月・暁希は生後5ヶ月と20日】
今日、暁希に髪の毛を引っ張られたあたしが、
大きな声で、
『痛い!』と言ったら、
風友がパタパタと駆けてきて、
「ママだいじょうぶ?ママだいじょうぶだよー」
と、言ってくれました…☆
…我が子に言われると嬉しい言葉ってたくさんあるけれど、
これも、その言葉のひとつですよね☆
(嬉しくて、思わず抱きしめてしまいました…☆)
また他にも、
『ママどうしたのー?』
『ママなにやってるのー?』
なんて言葉もそうですが、
これってみんな、
日頃からあたしたち大人が、子供に向かってかけてきた言葉ですよね。
「…かざちゃん、なにやってるのー?☆」
…あたしが何気なく発していた言葉を、
風友があたしに返してくれる。
なんだか、とても嬉しいです…☆
(中には、『あー、もう!(怒)』なんて、真似されたくない言葉も混じっていたりしますが…。。)
…妹からかりた本に、こんなことが書いてありました。
『ありがとう、と言われた子が、ごめんなさい、を言えるようになる』と。
…日々、困った行動ばかりを起こす風友…。
『ごめんなさい』を求める前に、
あたしはもっともっと、
『ありがとう』を、
子供たちに伝えるべきかな…と、思いました…☆
Posted by anan at 15:39
