ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2008. 08/12 (火)

風友くんもひと苦労☆。。

画像(180x240)・拡大画像(240x320)

【風友は生後9ヶ月と29日】

写真はおとといの日曜日、
パスタ屋で、あたしに『たかいたかい』をされる風友です☆

ぐずった時にはこれが一番!

一番高い位置に体が持ち上げられると、
ついつい、満面の笑みになってしまうようです☆



我が子ながら、単純ですね☆。。

「まぁま、まま〜」

機嫌が良くなった風友は、いつものように『ま』を連発☆
(先日までの『ば』をメインとした発音から一転したようです)

いつも一瞬、
「ついにあたしを呼んだか!」
と、高揚してしまうのですが…、

…そこはやはり、ただ単に『ま』を連発しているだけのようです★

「…そろそろ行こうか」

そんな元気な風友を尻目に、おかわりピザを山ほど食べた旦那さんが重い腰を上げる。

…実はこの後、現在打ち合わせを進めているハウスメーカーさん主催のお祭りに行く予定☆
(我が家もとうとう、年内に家が建つことになりました☆。。)

「ほらかざちゃん、ゴーオンジャー来てるよ!」

祭り会場からの音を聞くと、風友を抱く旦那さんも自然に小走りになる。

…果たして風友は、カラフルなゴーオンジャーを見て一体どんな反応をするのか…!

…と思って見ていたら、

「…寝ちゃったよ…」

思わず意気消沈といった感じで、旦那さんがつぶやく。

…結局、こないだの盆踊りの時と同じかな?

周囲のうるささから逃げるように、風友はあからさまにたぬき寝入りをしてしまったんです☆。。

『赤ちゃんにハードロックを聞かせると寝る』とゆう俗説は、
どうやら、風友にはピッタリ当てはまりそう。。

「せめて握手して帰りたい!」

あたしは旦那さんから風友をぶんどると、ゴーオンジャーとの握手の列の最後尾に並ぶ。

…しかし、ゴーオンジャーも可哀想に…。

全く無反応な風友のお手々を、困りながら握るしかないようでした。
(無理やり連れて行ったあたしのせいですすみません…)

…そして旦那さんと母が撮ってくれたその時の写真は、

ぐったりした風友を抱いたあたしが異様に興奮しているとゆう、
なんだか、不思議な一枚になりました…★

Posted by anan at 01:31

ページのトップへ上へ

  

    
    


8

2008


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.