ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2012. 03/04 (日)

宇宙、キター!の?

画像(160x319)

【風友は4歳4ヶ月・暁希は2歳1ヶ月と16日】

今日は、つくば市のエキスポセンターに行ってきました!☆

風友が最近、
『仮面ライダーフォーぜ』に興味を持ち始めたのを見計らって、

旦那さんが、

「…かざ、宇宙行ってみる?☆」

と、誘ったんです。

そんな事を言われたら…、

「…うん!かざ、うちゅういく!!☆」

…風友が、断るわけがありません!☆。。



そんなわけで…、

「うちゅうが、キター!!☆☆☆」

風友は、
シンボルのH-Uロケット(実物大で高さ50mでした!)を背景に、早速フォーゼのポーズ。

画像(140x210)

…でも残念!

ポーズはすごく気合いが入っているけど、
(入りすぎ)

画像(100x100)

正確には、『宇宙、キター!』だよね。


館内に入る前に…、

バッテリーカーと、ミニ新幹線に乗ったよ!
(もはや見つけたら避けられない)

バッテリーカー、始めは固まってた二人が、最後に笑顔になったのが可愛かったな…☆

画像(160x160)

…館内には、いろいろな科学の展示物がありました☆


ガラスボールの中には、プラズマが!

画像(200x133)

触れると、プラズマが吸い付いてきたよ!


風友がいっぱい☆

画像(140x140)

宇宙服と、

画像(120x200)

赤外線映像のママと暁希。

画像(120x200)

他にも、
風力を体験できる装置や、シャボン玉の中に入れる装置など、

展示物には、楽しい仕掛けがいっぱいでした…!☆


…本当は、『まだ早いかな…』と思いながら連れてきたのですが、

先日行った『水の科学館』同様、
触ったり、見たり、体験したりする事が、子供たちは楽しいみたいですね…☆


…最後にまた、

「うちゅうが、キター!!!」
(『が』は、いらない)

画像(130x216)

風友、大声で、間違っていました…。


もはや顔が見えない。

画像(100x100)

…そういえば、

入館チケットを買う時に、
前に並んでいた外国の女性のかたから、チケットの買い方を聞かれました…。


もちろん、会話が出来るレベルではないあたしたち。


返答に困っていたら、

女性のかたは、ジェスチャーで、

プラネタリウムが見たいことと、一人で見ることを伝えてくださいました。
(プラネタリウムもいくつか種類があって、解りにくかったようです)


おかげで、なんとか…発券機でチケットを買うお手伝いが出来ましたが、

英語、やっぱり話せたらどんなにいいか…と、
今日は、改めて思いました…。


てゆうか、
インターナショナルな研究所の多いつくばなのに、

発券機が英語でサポートされていないのは…、少し残念な気がしました…。




…ともあれ、

今度はあたしたちも、
プラネタリウムも見に行きたいです…!☆☆☆


画像(140x233)

Posted by anan at 22:17

ページのトップへ上へ

  

    
    


3

2012


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.