ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2012. 04/27 (金)

我が子の、キラキラ☆

画像(192x320)・拡大画像(200x333)

【風友は4歳6ヶ月・暁希は2歳3ヶ月と10日】


今日は風友、

「きゅうしょく、ぜんぶたべたー!☆」

と言って帰ってきました…☆


…久しぶりに聞けた、この言葉!

風友も、暁希も、食欲共に完全復活です…!☆☆☆

(もはや用意したおやつが足りません)

画像(200x150)



…こちらは最近、
行動や仕草がますます男の子っぽくなってきた暁希。

画像(192x320)・拡大画像(230x383)

実は先日、ひらがなの『お』を書いて見せてくれたんです!

(逆さまですが、その時の写真です!)

画像(140x140)

…その時は、すごくビックリしましたが、

でもきっと…、偶然書いたものが『お』に似ていただけだろう…。

と、思っていたんです。


けれど…、


「ママみてー、『あ』だよー☆」


今度は昨夜から、
何度も、『あ』を書いています…!

画像(150x200)

(横線を、右から左に引いています…☆。。)

画像(150x200)
画像(160x160)

「…すごい!暁希すごい…!」


旦那さんも、あんぐり…。


やっぱり、文字が好きなんだね…☆



…ひらがなもカタカナも、数字もローマ字も、

暁希は、本を見ているうちに一人で読めるようになったんです。


だからもしかしたら、

書く方も、こうやっていつの間にか覚えちゃうのかな…。




…一方の風友は、

最近は、お風呂で『何か』を一生懸命にトレーニングしています!☆


それは…、


「…みてー!…かざ、すごいでしょ…?!」


小さなじょうろを使って、
自分で、頭からお湯をかける事なんです…☆


…昔から、
異常なくらいに、顔にお湯がかかることを嫌がっていた風友。


『お湯がかかっても大丈夫になりたい!』と、

風友なりに、頑張って練習をしているんです。


おかげで、
だいぶ、お湯や水に慣れてきました…☆



…風友も暁希も、

二人とも、それぞれに頑張っています…!☆☆☆




…どちらかを誉めるときは、

必ず、


「…あかちゃん(暁希)、ひらがな書けてスゴいね☆…でも風友も、お水大丈夫になってきたんなんて、スゴいね…!☆」


と、お互いを、誉めるようにしています…☆



…風友だって、いつかは文字を読めるようになるし、

暁希も、いつかはお兄ちゃんのようにかけっこが上手になる。


早いか、遅いかの違いなんですよね…☆



でも仮に、長所として生まれ持ったものがあるならば、

誉めて、伸ばしてあげたい!



二人それぞれの、キラキラした笑顔を見つけるたびに、


パパとママは、とってもワクワクするし、


それだけで、嬉しくなっちゃいます…!☆






Posted by anan at 22:48

ページのトップへ上へ

  

    
    


4

2012


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.