ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2012. 08/13 (月)

実家に勢ぞろい☆

画像(230x307)

【風友は4歳9ヶ月・暁希は2歳6ヶ月と27日】


今日は、お盆とゆうことで、

お墓参りに行き、実家に集まりました☆


写真は、風友と暁希と甥っ子くん☆



なんかもう…子供たちは暑さが倍増するくらいに元気で、
(父が疲弊していました。。)

各々に、声を張り上げて走り回っていました!☆。。


…お盆で家に帰って来ている亡き祖父も、

『今年はこれまたにぎやかだ』

と、ビックリしただろうな…☆。。



…毎年、こうして集まるたびに大きくなる子供たち。


数年前はよくこうして実家に集まっていたけれど、

近年はそれぞれ都合もあり、
なかなか集まる機会も減ってきてしまいました。


でも、

実家にこうして集まっている時は、本当に楽しくて、

あたしも、心から安らぎます…☆



…本当に、早いですね。


姪っ子ちゃんも、あと数日で10カ月になります…☆

画像(192x320)・拡大画像(230x383)

…てゆうか甥っ子くんは、来年ランドセルです!!!


こりゃビックリ!!!



…小学生なんて…。


どうして、かけがえのない月日に限って、


こんなに、過ぎるのが早いのかな…。




…そうそう、


今朝母が、

今度は、正真正銘のカブトムシを捕まえてきてくれました!!☆

(ありがとう〜!☆)


風友も暁希も大喜びで、

早速、家に帰って住みかを用意しました!☆

画像(200x150)

ツノが、とっても小さいカブトムシです☆



…そしてカタツムリは、

卵の殻を入れると良いと判り、とりあえず入れてみました。

画像(160x120)

そしたら…、

可愛いことに(触れないけど)、

ずっとずっと、卵の殻の中にちょこん、と落ち付いていました☆



うーん…。


とりあえずは、虫の世話も頑張らなければ…!。。

(虫と言えど、飼うと情が移り最後は悲しいんですよね。。)



…でも、

5分おきに、カブトムシとカタツムリの様子を気にして虫かごを覗いている子供たちを見ていたら、

やっぱり、生き物を飼うのは良いことだな…と思いました。



一緒に、お世話してくれるよね、

風友、暁希…☆







Posted by anan at 17:17

ページのトップへ上へ

  

    
    


8

2012


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.