ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2012. 12/07 (金)

今シーズンも、胃腸風邪。。

画像(230x173)

【風友は5歳1ヶ月・暁希は2歳10ヶ月と20日】


風友が昨夜、眠りについたすぐ後に嘔吐してしまいました…。


…昨日は、
夕方から下痢をして、どこか元気がなく、

『お腹が痛い…』

と言いながら、ずっとソファーで横になっていたんです。


幼稚園でも胃腸風邪が流行っているので、

これは…と思い、
枕元に洗面器(吐いた時のため)を用意しておいたので、

寝具の方は、少し汚れただけで済みました。


…でも、

風友、辛いよね…。。

画像(200x200)

もちろん今日は、幼稚園もお休みです…。



…でも症状は、軽い方かな…。


吐いたのも一回だけで、
下痢の方も落ち着いてきていて、熱もないので、

後は少しずつ、様子を見て、
消化の良いものから食べさせて行こうと思います。
(今日は夕方までほぼ絶食でした…☆。。)



「…かざ…、大丈夫…?」


あたしが心配して顔を覗き込むと、


「…はな(鼻)にんじゃ」


と言いながら、こんな事をしました。

画像(230x172)

…。


…なんだ…。



元気そうで良かった…☆☆☆




…後は、暁希にうつらないかも心配です…☆。。


でも兄弟って、かなりの確率でうつりますよね…。。

(とりあえずふとんは、シーツの下に燃えるゴミの袋を敷きました!)←おかげで寝返りのたびにシャカシャカ言っています…。。


明日は暁希のプレ保育もあるので、しっかりと様子をみなくちゃです…。

画像(230x307)


…そして日曜日も、

本当は、
友達との、大切で楽しみな約束があったんです。


やむをえず、キャンセルしてしまったけれど、

風友も楽しみにしていたから、本当に残念だな…。


約束を守れなくて、さとみ、ごめんね…。





…そう言えば、


聞いた話ですが、

B型の人は、他の血液型の人よりもノロウイルスにかかりにくいみたいです。


それは、特定のノロウイルスの型(30種類くらいあるみたい!)だったり、
唾液から血液を判定できるB型の人(あたしには詳しくはわからないけれど…)に限られるらしいのですが、

なんとなく…、
B型のあたしも、ノロウイルスにかかりにくい…?ような気もしないでもないです…。


反して、O型がいちばんかかりやすいみたい!

(風友、O型です〜…)


信ぴょう性があるかは判らないのですが、

なんとなく気になったので、書いてみました!




皆さまも、胃腸風邪やノロウイルスには、お気を付けください。


アルコール消毒も効果ない、とも言われていますが、

手洗いの際に、『流水でできるだけ長時間流すと良い』とも、何かで読みました。









Posted by anan at 16:33

ページのトップへ上へ

  

    
    


12

2012


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.