2012. 12/21 (金)
うるうる、やっぱり感動の発表会…!☆その2
【→前日の日記の続きです☆】
…風友は、客席にいたあたしと旦那さんと暁希と父を確認したのか、
お遊戯の冒頭から、笑顔がキラキラと輝きました…☆
練習でたくさん誉めてあげたキックと…、

…ジャンプ!!!

今日も、体いっぱいで演じていました!☆☆☆
…元気いっぱいな男の子の姿に、
客席も、たくさん元気をもらいました…☆
風友も、クラスの男の子も、皆カッコよかったよ…!!!☆
最後のポーズ。

…あれ?
風友がいない…と思ったら、
ここにいました☆

並ぶ順番を間違えて、
無理やりに、違うお友達との間に入ろうと頑張っていました…☆。。。
(演技中に『ちがうよ、ここだよ』と教えてくれたお友達、ありがとう…☆)
…去年は、可愛さいっぱいのお遊戯を見せてくれた風友。
一年たって、
こんなに、男の子っぽいお遊戯が出来るようになったんだね…☆
なんだかカッコよくて、ママの子供じゃないみたいだったよ!☆☆☆
本当に、よく頑張りました…☆☆☆
…そして、
演目は進み、
年中さん全員でのピアニカ奏と歌が始まりました。
風友、幕が上がると同時に、ひとりだけ手を振っています…。


…でも嬉しかったよ、
ありがとう…☆
(だけど、来年は周りに合わせて、やめようね…☆。。)
…そして、肝心のピアニカは…、
あれれれ??。。。
指の動きが完全にピアノの伴奏と合っていない…どころか、
!?!?!?
なんと、左手で弾いています!。。。

練習では、右手で練習していたのに…。
(でも確かに、風友は左利きなんです…。…なら、最初から左手で練習した方がよかったかな?!)
しかもしかも!。。
歌の歌詞をまったく覚えていなかったらしく、
ひとりだけ、口が完全にもごもごしています…。

(自信がないのか、顔も『もってり』としているし…☆。。)
…うーん☆。。
来年は、もっとピアニカ(歌も)、練習しようね…☆。。
…とゆうのも、
年長さんのピアニカ奏と歌は、とても感動的なんです…。
毎年、感動的な曲を選んでいる部分もあるのでしょうが、
ピアニカも、ほとんどの子が間違えずに弾けていて、
歌も、手話の手振りをしながら、丁寧に歌うんです。
…可愛い年少さんが、
2年後には、こんなに立派に成長するのかと、
去年もあたしは、とても感動したんです。
そして…、
もちろん今年も、感動しました。
来年は、風友たちも、こんなふうになれるのかな…。
…最後は、全園児による大合唱のフィナーレです。
300名を越す子供たちがステージに集合するさまは、
見ているだけで、圧巻です…☆
幕が空くと同時に、風友を見つけました☆
(従兄弟のSくんも、最後のほうでやっと見つけました!☆Sくんも上手にお遊戯出来て、頑張ったね!☆☆☆見たかったな…☆)
最後の合唱は、『あしたははれる』。
いい歌です…☆
…風友、今年も頑張って歌っていました☆
前から3番目。
聞くと、3番目の子は皆、座って歌っていたそうです☆

熱唱…、とゆうかシャウトです!

…発表会は、やっぱりとても感動的で、
特に今年は、
先生方の涙する姿が、多く目に付きました…。
劇を成功させた、年長さんの先生は、
子供たちを抱きしめながら、顔をくちゃくちゃにして泣いていました。
そんな涙、
あたし、何年流していないだろう…。
…最後に、楽屋で、
クラスの子供たちが、委員のママ達皆に向かって、
「…ありがとうございました!!!」
と、とても大きな声で、お礼を言ってくれました…☆
…今日貯め込んだ涙が、今こそ溢れるか…!と思いましたが、
あたしの涙腺はなかなかきつく、
こみ上げる熱い気持ちを胸にしまって、子供たちを見送りました。
風友はもちろんのこと、
クラスの子供たち、皆本当に可愛いです!☆
発表会委員が出来て良かった。
今日は本当に、感動をありがとう…!!!☆
…帰ったら、我が家でのビデオ上映会です☆
今夜はいっぱい、誉めてあげよう!
『頑張ったね、風友…!!!☆☆☆』
…ってね!☆
(そして暁希も、客席でよくいい子に頑張りました…☆)
Posted by anan at 18:20
