2013. 05/18 (土)
保育参観日!☆
【風友は5歳7ヶ月・暁希は3歳4ヶ月】
今日は、風友と暁希の保育参観日でした!!!☆
(あとPTA総会)←なにこのオマケ扱い
毎年、子供たちから母の日の絵のプレゼントがあるので、
あたしも、とっても楽しみにこの日を待っていたのですが…、
…この日を楽しみにしていたのは、風友と暁希も同じでした!☆
じぃじとばぁばを見つけて、嬉しそうに手を振る暁希☆
(今日は、お義父さんお義母さんと、母にも来てもらうことが出来たんです!ありがとう…!☆☆☆)

優しくて大好きな、じぃじとばぁばたちも来てくれたんだもんね!☆
もう、とってもワクワクしちゃうよね…!☆
(とゆうか、ズボンが上すぎて上半身が短いね!)
…出欠のお返事が元気に出来たことを、自分でも喜ぶ暁希☆
(カメラを構えたまま『グー!☆』とやったら、返してくれたよ〜☆)

…と、
まずは暁希の様子から書きましたが、
実際は、風友のクラスから保育を見に行きました!☆
(年長さんから順に、時間差で母の日のプレゼントを手渡すようです☆)
…年長さんのお部屋は、見ていて安心感があります☆(パパ談)
風友も、あたしたちを見つけて、とっても嬉しそうにしていました!☆
…ママと向き合って、まずはお歌のプレゼント!☆

…しっかり、大きな声で一生懸命に歌ってくれたね…☆
ありがとう、ママ、感動しちゃったよ!☆
…まだ、ママに甘えたい盛りの風友☆
家では、『バブー☆』なんて甘えてるくせに、
今日は、少しカッコつけちゃって☆
それでも、くねくねと恥ずかしそうにする姿が、
とっても可愛くて、愛おしかったな…☆
…プレゼントの贈呈は、
親子5組ずつ前に出て、子供と親が皆に自己紹介をしてから、手渡すことになりました☆
すると風友、
「…○○○かざともくんです、よろしくおねがいします☆」

…と、またもや自分に『くん』付け。(いつもそうなんです。。)
思いのほか笑いが起こったので、
あたしも意を決して、(ひーーー!)
「○○○かざともくんの、ママです☆よろしくおねがいします」
と、言ってやりました!
恥ずかしかったな…。
(しかし笑いはとれたっぽい)
…プレゼントの贈呈。

…一生懸命に描いた絵と、カーネーションの紙工作のプレゼントも!
毎年あたし、この瞬間は感激してしまいます…。
ありがとう、風友…☆☆☆
…そして、風友には本当に申し訳ない思いを抱きながら、続いて暁希のクラスへ。
(事前に風友へは伝えてありました☆この後は、じぃじとばぁばたちが風友や従兄弟のSくんのクラスをを見てくださいました!☆)
…ひと月前の、入園式の時はものすごく泣いて暴れた暁希。。
今日はどうかな…と、少し心配だったのですが、
きちんと座って、おりこうさんにお遊戯をしていました…!☆
お兄ちゃん達と同じ、お歌のプレゼント☆

…暁希はね、
お口を大きくあけて、発音ははっきりと、
けれど、とーーっても、ちいさな声で歌うんです…☆
練習よりもちいさな声だったから、ママ、よく聞こえなかったんだけど、(ごめんね…☆)
でも、楽しそうに歌っている姿が、とっても嬉しかったよ…!☆
…プレゼントの贈呈☆
パパのハンディカムの位置がいまいちで、よく映っていなかったけれど、
暁希がニコッと笑っているの、判るかな…?☆

「…あかつきね、ママかいたんだよ☆」
絵を指さして、ニコニコと教えてくれました☆
…まったくもう!
なんでそんなに可愛らしいの!!!☆(親バカ)
…その後も、
お遊戯をする姿や、
皆よりも一回りちいさい背中に、キュンとなりながら、
あたしは、感激もひとしおで、小さなわが子を見守りました…☆
…まだまだ幼児体型☆
おなかが、ぽっこりと出ている暁希。

おじぎが、深すぎる〜。。。

…と、元気な様子の暁希でしたが、
今日、あたしがPTA総会に出ている間、
旦那さんは、暁希のとっても可哀想な様子を目撃していたそうです…☆。。
「…暁希、乱暴してるどころか、皆に乱暴されてるほうだよ…、どうしよう、超複雑…。。」
旦那さんは、声を詰まらせました。。
…聞くと、
暁希がトイレから楽しそうにスキップをして戻ってくると、
突然、お友達にお腹を叩かれて号泣したそうです☆。。
(なぜーー!。。)
しばらく泣いていると、先生が、
「…どうした〜、あかつきくん!。。」
…いつも事あるごとに泣いている暁希は、
理由も言わず、ただただ、泣いていたそうです…☆。。
そして、しばらくして、またまたトイレでおしっこが出るのを待っていると…、
(暁希、まだおしっこが出る感覚が掴めていないようです。。)
後ろから、『おそい!』と、別のお友達に蹴られて、
立ち小便の便器におしり丸出しでもたれかかったまま、また号泣☆。。
…と、
話を聞いていると、本当に可哀想になってきますが、
ママとしては…、
お友達を叩くよりは、叩かれる方で良かった…ような気も…?
んでも、やっぱり叩かれるのも切ないですね☆。。。
…早く暁希も、
『やめて』とか、『ごめんね』、『まってね』とか、
口でいろいろ、伝えられるようにならないとですね。。
まだまだ、言葉よりも先に手が出てしまう年少さん。
暁希も知ってのとおりやらかしているので、
あたしもいつも、それだけが心配です…。。
お友達も暁希も、ケガだけはないように、いろいろと成長して、学んでいってほしいです。
先生、何卒よろしくお願いします…!☆。。
…今日は、本当に幸せな保育参観日でした!☆
子供たちの楽しそうな姿は、何よりの贈り物だな…と、
改めて感じました☆
お義父さんお義母さん、お母さんも、来てくれてありがとう!☆
もらった絵やプレゼントは、次の日記で紹介させてくださいね…!☆
Posted by anan at 23:01
