2013. 05/21 (火)
濃〜い一日でした☆
【風友は5歳7ヶ月・暁希は3歳4ヶ月】
今日は、委員のママさんたち9人で、ランチを兼ねて打ち合わせに行ってきました!☆
(卒園に関するいろいろな準備をする委員です〜☆)
皆、いろいろな意見を出し合って、
たまに委員とは関係ない話で盛り上がって、(年齢をバラし合ったリ☆)
久しぶりに…とっても楽しい時間だったよ!☆
気付いたら、3時間半が経過していて…、時計を見てビックリでした!
(濃い時間ほど早く過ぎますね!☆)
…そして、
その集まりの後は、家に帰ってマッハで干からびた洗濯を干して、
(午前中時間がなくて脱水が終わったまま干せなかった…。。)
幼稚園に行き、暁希をお迎えして、風友のサッカーが終わるのを待って、
更にその後…子供たちを歯医者に連れて行きました!
帰宅は午後6時。
今日は、本当に…濃い一日だった!!!☆
(いつもが薄すぎ)
…そしてこちらは、
先日、子供たちがプレゼントしてくれた、ママの似顔絵です…☆

風友の描いた絵は、左側☆
最近の彼のブームなのか、いろいろな要素が絵の中に散らばっています☆
ママの右上にあるのは、唐揚げが入ったフライパンなんだって!
(左上にある黒いのは何を描いたか本人も忘れたそうです)←梅干しかと聞いたらすごく怒られました!
いつもお陽さまが書いてあるのも、風友の絵の素敵なところだね…☆
そして右側は、暁希の絵☆
この絵をもらった時、隣にいたお友達に、『めがないよ〜?』と不思議がられてしまいましたが、
よく見ると…、前髪の生え際付近にお目々があるの、わかりますか…?☆
髪の毛の長さも、バッチリだね!☆
二人とも、ありがとう…!☆
そしてこちらが、紙工作のカーネーション。

二人とも、上手に作れたね…!☆
風友たち年長さんは、カーネーションも手作りしたそうです。

(暁希たち年少さんは、先生が和紙でカーネーションを作ってくださったそうです☆)
…ママね、
今年の母の日に、すこーしだけカーネーションを期待してたのに、
(パパに買って欲しかった…)
もらえなかったから、寂しかったけど…、
でも、
このカーネーションを飾ったら、200%満足したよ!!!☆
ありがとうね…!!!☆
幼稚園からいただくの手作りのプレゼントって、本当にあたたかいですね…☆
…そして、話は変わり、
昨夜、風友が突然大泣きを始めました。

「…いたい…、いたいよーー!!!。。。」
『どうしたの?!』と聞くと、
「あかつきが、たたいたの…!」
と…。
…いつも大抵、このパターンです。
お兄ちゃんの風友が、弟の暁希に叩かれて泣きついてくる☆。。
やり返さない風友は、とっても偉いと思うけれど、
「たまに…、本当にたまには、やり返してもいいんだよ…?」
…夜、眠っている風友に、あたしはそう囁きました。
もちろん、親として変なことを言っている気もするけれど、
怒る、とゆう感情は、当然湧いてくるものだし、
我慢をして…、感情を抑えすぎたりして、風友に無理をさせていないかな?
『叩いちゃだめだよ!』
二人にそう、同じに言い聞かせてきて、
5歳の風友が、暁希より先に理解をしただけ。
お兄ちゃんだけどね…、まだ5歳だもん。
感情をあまりにも押さえつけるのは、良くないよね!
せっかくの兄弟だから、
たまには、やりあってもいい…ような気がするあたしでした!☆
(でも、暁希が泣くのも可哀想で見たくない〜。。。困った困った)
…明日は、委員の活動で子供たちのイチゴ狩りに同行します!☆
頑張らなきゃ!!!☆
Posted by anan at 22:37
