ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2013. 07/19 (金)

お泊まり保育!☆

【風友は5歳9ヶ月・暁希は3歳6ヶ月】


…皆さんこんにちは!☆


14・15日のハワイアンズ一泊旅行の後は、

16日が幼稚園の終業式で、

17・18日と、風友たち年長さんのお泊まり保育がありました!☆


いろいろな行事が密集していたこの一週間!


とにかくは…一段落して、ホッと胸をなでおろしている感じです…☆

(あ!まだあった!明日は幼稚園の夕涼み会です〜!☆)



…さて!

お泊まり保育ですが、


さすがの風友も、


「…いきたくないよ…、ママといっしょに、このいえにいたい…」


と、お出かけの直前まで元気がありませんでした…。



画像(180x240)

…。

そうだよね…。

風友は、ママが暁希を産む時と、暁希が入院した時しか、離れて眠っていないもんね。


風友とおんなじ、

ママも寂しいよ…。


でも、

幼稚園に着いて、
同じようにリュックを背負ったお友達の顔を見ると…、

…たちまち元気になって!☆



結局は、


「…たのしかったーーー!☆」


…翌日、ニコニコと、元気に帰って来てくれました!☆☆☆

画像(230x307)

「…かーざ!…かざーーー!!!!!☆☆☆」


…バスから降りた風友の姿を見るなり、

暁希を抱きながら、満天の笑顔で駆け寄るあたし!


友達ママにも、笑われちゃったよ…☆



「…ママ!かざのおみやげ、みる?!☆」


…家に着いて、早速おみやげを見せてくれた風友☆

(本当は幼稚園で見せたかったようですが、家に着いてからにしてもらいました〜☆)


袋の中には…、こんなグッズが!

画像(160x160)

…光る棒状のおもちゃに、干し納豆、

かいじゅうの人形、そして、キーホルダーです。



…実は、
今回のお泊まり保育では、ひとり300円くらいずつ売店でおみやげを購入したそうなんですが…、


「…かざが買ったおみやげって…、どれ?」


あたしが聞くと、


「これと、これだよ!☆」


干し納豆と、かいじゅうの人形を指さしました…☆


(光る棒状のおもちゃとキーホルダーは、幼稚園から全員へのおみやげでした☆)

画像(200x267)

…ほ、干し納豆。


「…かざ!干し納豆なんて買ったの?…嬉しい!ありがとう…!☆」


…風友が干し納豆なんて…!!!☆。。


意外でしたが、

なんだかとっても、可愛く思えました…☆。。

(きっと、甘くて美味しいものだと思って買ったのかな…?☆)



…でも、この話には続きがあって、


どうやら風友は、売り場の半分くらいしか見ていなかったらしく、

お友達は、おもちゃのコーナーでかっこいい剣やピストルを買っていたそうなんです…☆。。


だから風友は、

お友達が買ったおみやげを見せっこしている時も、

自分だけ、恥ずかしくて見せられなかった…と、

少し、せつなくなるようなエピソードも教えてくれました…☆。。



…でも、ママとっても嬉しいよ、干し納豆!!!☆


「…おいしい!本当においしい…!!!☆」


パパと一緒に、大袈裟なくらいに喜びました…☆

(いや、でも本当に美味しかったです!☆)



ちなみにかいじゅうの人形は、

水に3日間くらい浸けておくと、約6倍に膨らむそうです。


ドキドキだな〜☆

画像(180x180)

(早速浸けた!)


…そして、とうもろこしもぎの体験もしてきたよ!☆


甘くて、とっても美味しいとうもろこしだったね…!☆

画像(200x150)

皆、3本ずつだったそうなのですが、

風友は1本、小さいのをもいでしまったので、

農園のおじさんが、1本おまけして付けてくれたんだそうです…☆



…さらにこちらは、風友手作りのキーホルダー。

2日目の午前中に、皆で絵を描いて制作したらしいです☆

画像(200x200)

何を描いたの?☆

と聞いたら、


「はなびができなかったから、はなびをかいたんだ!☆」


と…☆



…お泊まりの夜、

雨で、キャンプファイアーと花火が出来なくなってしまったので、

急遽、キャンドルサービスに変更になったそうです。


残念だったね…。



…でも、

上手に、花火の絵が描けたね…☆☆☆



…またひとつ、成長して、たくなしくなった風友。


昨日の夜は、ずっとずっと、お泊まり保育のことを話して聞かせてくれました…☆

(とゆうか旦那さんとあたしで質問攻めしてた☆。。)




…そして、

去りし15日の夜は、旦那さんの38歳の誕生日でした…☆



お誕生日おめでとう、パパ。


これからも、イクメンとして、子育てとお仕事…がんばってね!☆



いつも、育児の手伝いをしてくれて、本当にありがとう。


お互いに、今を楽しもうね…!!!☆













Posted by anan at 17:10

ページのトップへ上へ

  

    
    


7

2013


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.