2013. 10/05 (土)
ボーイスカウト活動日・募金活動。
【風友は5歳11ヶ月・暁希は3歳8ヶ月】
今日は小雨降る中、風友のボーイスカウトの活動がありました!
9月・10月は奉仕活動がメインになるとのことでしたが…、ついにこの日が来ましたよ!
今日の活動内容、『赤い羽根共同募金の呼びかけ』です!☆
(よく駅で子供たちが募金を呼び掛けているのを見かけましたが、ボーイスカウトの子供たちだったのかな?)
家を出る前は、
「…えー!かざ、やりたくないよーー。。」
なんて言っていた風友ですが…、
いざ時間になると、きちんと募金を呼び掛けて、
(でもセリフが難しくて、あきらかに口パクだった…。笑)
募金をしてくださった方に、ティッシュと赤い羽根を手渡す役割を頑張りました☆

(右から2番目に風友がいて、お友達とじゃれています…☆)
「赤い羽根共同募金に、ご協力おねがいしまーす!」
…大勢の団員さん達が、駅のいろいろな場所に散らばって呼びかけをするので、
そこかしこに、元気な声がこだまします!
(あたしもちょこっと声を出したよ!☆)
…そして今日は、ここで特別ゲストが!
風友の募金箱に小銭を入れるために、父と母が駅まで来てくれました!!!☆
「…これ、入れてくるからね」
父が差し出して見せてくれた手のひらには、…100円玉が5つ!
こんなにたくさん…!!!
ありがとう、お父さんお母さん…☆
(更にその後もカブ隊の募金箱に募金したので、今晩のお刺身が買えなかったようです…☆。。涙)←貧乏なの…。
雨の中、大変だったよね。
でも風友、とっても喜んでいたよ…!☆
…ところで、皆さま、
赤い羽根共同募金って、どのような使われ方をするのか、ご存知でしたか…?
あたしは全然知らなかったのですが、
あつまった寄付金の多くは、そこの町の中で役立てられるそうです。
(海外とかに行くのかと思ってた!)
障がいのあるかたや、
一人暮らし・寝たきりのお年寄りのかたが、幸せに暮らせるように、
地域に住む皆が、安心して暮らせるための活動に使われるそうです。
話を聞いて、とても勉強になりました。
…小雨は降り止みませんでしたが、
たくさんのかたが、寄付金を募金箱に入れて下さいました。
中でも、
中高生くらいの男の子・女の子達が、こぞって募金をしてくれた姿を見た時は、
なんだかあたしもあたたかな気持ちになり、
「日本の将来も…捨てたもんじゃないね…☆」
と、旦那さんと頷き合いました。
皆さまからの寄付金が、
今以上にこの町を豊かにしてくれるようにと、思わずにはいられません…。
そして最後に、
団長さんや、リーダーさん達からの嬉しいサプライズ!!!!!☆
「10月生まれの風友くん、お誕生日おめでとう…!☆」
突然、手作りのバースデーカードをプレゼントしてくださったんです…!!!☆
これは…本当に嬉しかったです…☆☆☆
「おめでとう、ビーバー!☆」(ビーバーが合言葉らしい!)
…ビーバー隊の皆から祝福されて、
風友、デレデレでした…☆☆☆

(…ちなみに暁希は、活動の間中旦那さんの抱っこで眠りこけていました…☆。。)
…そして今日も、
暁希のカッパのボタンを閉めてくれたりと、良く面倒を見てくれたYくん、どうもありがとう…!☆
またひとつ、貴重な体験をして、
なんだかたくましくなった(?)風友でした…☆
Posted by anan at 22:57
