2013. 10/18 (金)

2013. 10/15 (火)
昨日のお誕生日☆
【風友は6歳0ヶ月・暁希は3歳8ヶ月】
今日は委員の活動で、一日中幼稚園にいました☆
…外では、元気に運動会の練習をする、子供たちの声。
いよいよ運動会も来週末です!☆
楽しみだな…!☆☆☆
(とゆうよりドキドキ…!☆)
実は一昨日、調子の悪かったデジカメをとうとう買い替えました!
今度のデジカメは、ズーム機能がすごいです!☆
昨日も公園で、たくさんズームを使ってきましたよ☆

(わざわざ少し離れて撮りました☆笑)
でも…、なんか、画像のコントラストが強いかな…?
ところで、
ボールを蹴る風友のポーズが、必死すぎて可愛いです☆


2013. 10/14 (月)
風友、6歳になりました…☆☆☆
【風友は6歳0ヶ月・暁希は3歳8ヶ月】
今日で、風友が6歳になりました…☆
このブログを始めた頃は、
『ピュッチ』として、あたしのお腹にいた風友。
生まれた時は、夢のように嬉しくて、幸せで、
初めての子育ても、
その幸せに包まれたまま、
ワクワクして、楽しい事でいっぱいでした…☆
『あたしの、こどもなんだ…☆』
風友が赤ちゃんだった頃は、その感動がなんだかくすぐったくて、
授乳をした後も、
嬉しくて、ずっと寝顔を眺めてばかりいました。
すくすくと大きくなる風友は、
あたしを見てほほえんで、
追いかけて、求めて泣いて、
あたしは、そのたびに胸がキュンとなって、
愛しくて、愛しくて、
涙が出そうなくらいの幸せを感じました。
こんなにちいさなからだで、
ママに、毎日を過ごすことの意味を与えてくれる。
ありがとう……。
風友がいない世界で生きていたなんて、
ママ、信じられないほどだよ…☆
片時もはなれたくなくて、
のどかな午後、
べビーカーを押して買い物に行くことが、また幸せだった。
…やがて風友は、
でんしゃが大好きになって、
踏切に夢中で見入って、
パパとも、何度も何度も常磐線に乗ったね…☆
風を切るように走って、
すこしたくましい笑顔をみせるようになって、
生まれたばかりの弟の暁希を見て、にっこりとほほ笑んだ。
風友のペースには、つい振り回されてしまうけれど、
いつだって風友は、家族のたからもの。
どんなに大きくなっても、
どんなに困ったちゃんでも、
パパとママは、風友が大好きだよ…!☆
誕生日の今日は、特別にしてあげたくて、
どこかへ遠出をしようと思っていたのですが、
結局、近くの公園に行くだけになっちゃって、ごめんね…。
…今日、ママは改めて思ったよ。
大きくなってしまう事が、寂しいと思う気持ちもあるけれど、
やっぱり、今の風友が一番愛しい。
風友が何歳になっても、ママは風友のママ。
それが嬉しくて、
同時に、ママの誇りなんだ。
風友を想うと、
この愛は世界をこえてしまうんじゃないかと思うほどだよ…☆
お誕生日おめでとう。
6年前の今日、
生まれてきてくれて、本当に本当にありがとう…。
ママは、あなたのママで良かった。
こうして今も、
涙が出そうなくらいの幸せを感じられることに、感謝をしたいです…。
これからも、風友が健康で、成長してゆけますように。
見守ってくださっている皆様も、本当にありがとうございます…☆

2013. 10/13 (日)
筑波山に登ったよ!☆その2
【→前日の日記の続きです☆】
…登り始めは、すぐに足が疲れて、息も切れて、
『頂上まで…登れるのかな…?。。』
と思ったあたしですが、
ここに来ると、体も慣れてきたのか、
むしろ、疲れも快適にさえ感じてきていました。
マラソンランナーが経験するという、『ランナーズハイ』って、こんな感じなのかな?
(多分違うね…☆。。)
…大きな岩を見つけて、記念に一枚。

2013. 10/12 (土)
筑波山に登ったよ!☆
【風友は5歳11ヶ月・暁希は3歳8ヶ月】
今日は、兼ねてから旦那さんが切望していた、
『筑波山の登山』に行ってきました!☆
筑波山とは、茨城県つくば市にある標高877mの山で、
比較的、気軽に登山やハイキングが楽しめる山と言われているようです☆
でも…、一応、山は山!
登山と言うからには、ほとんどが上り坂です!!!
果たして、
決して根性があるとは言えない子供たちのこの足で、山なんて登れるのかな…?!。。。
…年長さんの風友は心配ないにしても、
すぐに『だっこ』や『つかれた』を連発する、暁希への不安が拭えません。。。
でも、
一応、気合は入ったよーーー!☆☆☆
