ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2014. 02/05 (水)

幼稚園、親子レクレーション☆

【風友は6歳3ヶ月・暁希は4歳0ヶ月】


…なかなか日記が書けずにもやもやしていて、やっと書けました!☆。。


最近は、
委員の活動を主にその他もろもろが重なり、

カレンダーも、珍しく予定で埋まっている状態です☆。。


春になったら、ひと段落するかな…?


体調に気を付けて、頑張りますね!☆



…さて☆

先日の節分は、子供たちが幼稚園で作って来たお面をパパがかぶって、豆まきをしました!☆

画像(230x173)

右側が暁希の作ったお面で、左側が風友が作ったお面です☆


「…おにはーそとーーー!☆」


子供たちが、玄関ドアのところにいるパパに豆を投げ始めると…、

パパもここで、迫真の演技!


…ぐわっ!…く、くっそー…、まけないぞー…!…う、う、う!…うああぁぁぁ…!!!!!。。。


だんだんと苦しそうに後ずさりし、玄関ドアを開けると、

仕舞いには、道路の方までよろよろと逃げ去りました。

(良くやった…)



…更に子供たちは、幼稚園でも豆まきをしてきたのですが、


先生扮する鬼(意外に怖い!。。)に、毎年泣きだす子がたくさんいる中、

予想に反して、暁希は泣かなかったそうです☆


「…ようちえんでも、おに、やっつけたよー☆」


なんてことなく、楽しそうに話してくれた暁希。


きっと、『この鬼は先生だ』って、ばれていたのかな…☆。。

(風友が『あれ、先生だよ☆』ってネタバレした可能性大!。。)



…そして!

翌4日は、暁希のクラスの親子レクレーションがありました…!☆


親子でいろいろな遊びをして、最後に一緒に幼稚園の給食を食べるのですが、

(ひっつきもっつきや、先生方が大きな段ボールで作った絵合わせのパズルなんかをしたよ!☆)

暁希ってば、
始終はしゃいであたしにくっついてきたり、
グネグネしたり、おっぱいを触ってきたり、洋服に潜りこんだり、変顔をしたり…☆。。


もう、とっても楽しそうでした…☆。。


…そして、

偶然にも、この日は暁希たちのグループがお当番さん!☆


前に出て、給食のいただきますのごあいさつをしてくれました☆


まずは、寝たふりから始まるのですが…、

画像(240x180)

(暁希背がちいさすぎ☆。。そして足を閉じすぎ…)


暁希の顔、寝顔…とゆうより苦しそうです!。。


画像(200x150)

「てをあわせましょう、ごいっしょに、きゅうしょくのおじさん、おばさん、いつも、おいしいきゅうしょくを、ありがとうございました。のこさないで、こぼさないで、よくかんで、いただきます。せんせいも、めしあがれ、おとうばんさんも、めしあがれ☆」


あいさつ、大きな声で言えて、

ママ、とーーーーっても嬉しかったよ…!☆



はしゃぎすぎて、さすがに乾いたのか、

牛乳、ものすごい勢いで飲んでいました☆。。

画像(230x173)

食べ終わった後も、自分でお片付けをして、

お箸箱やナプキンをしまって、きゅっ、と巾着を結んで…。


家では見ないその様子に、

また少し、成長を感じてしまいました…☆


きちんと、園生活が出来ているんだね…☆


(でも、おかずをまったく食べていなかった事に少し驚きでした☆。。←おにぎりとパンしか食べてなかった☆。。いつもそうなのかな…。。。)




…この日はこの後、

そのまま委員の集まりや、風友のサッカーがあり、

結局夕方、子供たちと一緒に帰路に着いたのですが、


ご存知の通り関東でも雪が降り、

夜には7cmほど、さらさらとした粉雪が積もっていました…☆


「ゆきだるま、つくりたーーいーーー!!!」


…窓の外を見て、はしゃぐ子供たち。



うーん、確かに。


今年は、雪で遊ばせてあげたいなあ…☆










Posted by anan at 23:12

ページのトップへ上へ

  

    
    


2

2014


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.