2014. 02/06 (木)
小学校説明会で心配いっぱい!。。
【風友は6歳3ヶ月・暁希は4歳0ヶ月】
今日は、4月から風友が通う小学校の説明会に行ってきました!
幸いにも、一番の仲良しのRくんと同じ小学校に進学する風友。
あたしにとってもRくんのママは一番の仲良しなので、とても心強いです…!☆
でも、
でも…。。。
今日の説明会を聞いて、
なんだかあたし、毎度の事ながらとても心配になってきてしまいました…。。。
『みんな、とってもじょうず!☆』
と、言ってもらえる幼稚園と違って、
テストをはじめ、点数や評価が付いて、
出来なければ、どんどん置いていかれてしまう…。
(先生は見捨てないでくださると思うけど…。。。)
風友、大丈夫なのかな…?。。
家でしっかりと教えてあげれば、なんとかなるかな?
でも、漢字なんてとても覚えられそうにないよー!!!!!。。。。。
更に更に…、
風友、未だにお箸もきちんと使えないし、
鼻もかめないし、住所や電話番号も覚えていないし、
第一、
一人で外を歩かせるなんて、
心配でたまらない!!!。。。よ…。。。
入学後、5月いっぱいは登校班のママ達で代わる代わるお迎えに行くのですが、
(うちの登校班は人数が少なかったので、あたしもたくさんお迎え行きます〜☆)
そのうち…、
一年生の子供たちだけで帰って来るなんて…。
ああ…心配すぎる!!!。。。
4月から、いっぱいいっぱい風友を支えてあげなきゃ。
風友にとって、小学校が『楽しい!☆』ところになりますように…!。。
…あ!。。
それと、驚いたのですが、
風友の通う小学校は2学期制で、10月半ばに1学期と2学期が入れ替わるそうです!
夏休み前に通信簿をもらう事が当たり前だと思っていたので、
少しだけ、カルチャーショックを受けたあたしでした!
…そしてこちらが、心配な張本人・風友の本日の様子です…。

相変わらずゲームをして、
なぜだか泣きそうな顔になっております。
(ママも泣きそうだよーーー。。。今からお勉強しよー!。。)
そしてこちらは、今日の子供たちのお弁当。

ブロッコリー買うの忘れて…地味な色合いだけれど、
雪が降ったので、雪だるまさんにしました☆
子供たち、
ホウレンソウも、きれいに食べて来てくれました…☆
Posted by anan at 16:00
