2014. 02/10 (月)
雪かき、かまくら、長靴さんぽ☆
【風友は6歳3ヶ月・暁希は4歳0ヶ月】
昨日の日曜日は、ご近所さん総出で雪かきをしました…!!!☆
…うちの近所では、ご近所のどなたかが先陣をって始めると、
ひとり、またひとりと外に出ていらして、必ず同じタイミングで雪かきが始まるんです!
(引っ越して来て初めての雪かきは、そのことを知らずに参加せず…。。うちの前も綺麗にしてもらってしまい、慌ててお礼を言ってまわりました!。。)
ぞれぞれ自分の家の前が綺麗になると、
まだ終わっていない家の前を、皆で手伝い合うんです。(助け合いだね!☆)
その事を知っているから、皆、一斉に始めるようになったんだと思います…☆
そして、
この雪かきのひと時も、普段なかなか集まってしゃべる事のないご近所さんとお話が出来て、これまた楽しいんですよね!☆
あたし、例によって目上の人にペラペラと…。。
またまたおしゃべりになってしまいました!☆。。
(嬉しいとつい調子にのっちゃう!☆。。でも、変な事は言っていない…はず。。)
…そ・し・て!☆
今回は、結構たくさんの雪が集まったので…、
これを、作りました!!!
かまくらです!!!!!☆

ご近所さんには好評だったのですが、
肝心の子供たち…、
「ちいさくて、ひとりしかはいれないよ!!!」
「…これじゃ、なかでみかんとかおもちとかたべれないじゃん!!!」
と、不満げでした…。

(↑不満すぎてあかつきには白目剥かれてるし…)
でも、
いざ、一人ずつ入ったら、なかなか嬉しそうにしていましたー…☆

風友に限っては、わざわざ家の中からみかんを持ってきて…、

「…みかん、ずっとここにおいとくー!!!☆」

超・ノリノリでした!☆
…そして風友、
この日も、面白い事を言っていました。。
「…ねー、ママー???」
いっぱいに積もった雪を、長靴で踏みながら…、
「…そろそろ、このしたにおさかなさん、きたかなあ?」
と、言ったんです。
「…お…おさかなさん…???。。」
…目が点になりながら、
なぜにそんな事を言うのか!と思考を巡らせて考えてみたら…、
ぴーん!
わかりました!!!
風友、テレビで観た、『わかさぎ』の事を言っていたんです!
「…わかさぎのこと?!…さかさぎさんは湖にいるんだよ、あれはね、湖が凍った上で釣りをしていて…」
↑あたし、うまく説明できていないのが悲しい…。
(それよりも、突如大地におさかなさんがわき出てくると考えている風友も、悲しいほど可愛らしい…☆。。)
…ともあれ、
雪かきの後は、散歩に出かけました☆

いつもの景色とあまりにかけ離れていて、
なんだか、違う世界に来てしまったようでした…!☆
(初めは笑顔だった風友も、長靴に雪が入ってしまって、最後は泣きごとをずーっと言っていました…☆。。…暁希は濡れても気にせず、といった感じでした☆。。)
…夜、
いっぱい長靴で雪を踏みしめて遊んだ暁希は、
「…ねむくなっちゃった…。だってきょう、たくさんあるいたのに、パパが2かいしかだっこしてくれなかったから…」

…と、弱々しく話したと思ったら…、

うつらうつら…。
この後、間もなく眠りにつきました…☆
…大変な事も、いっぱいの雪でしたが、
子供たちにとっては、冬の思い出になったようです…☆
…そうだ!
こんどは、そりを買って滑ろうね…!!!☆
Posted by anan at 23:06
