ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2009. 07/25 (土)

(突然ですが…)宇宙

【風友は1歳9ヶ月・チュッちゃんは15週3日】

先日、NHKで偶然『プラネットツアーズ』とゆう番組を目にしました☆

その名の通り、太陽系の惑星を取り上げたドキュメンタリーだったのですが…、

あたしは、そりゃもう夢中で見てしまいました!☆

…そう、
宇宙が、大好きなんです!☆
(怖いから行きたくはないけど…)


思えば小さい頃、
父が購読していた『ニュートン』とゆうサイエンス誌を見せてもらった事が、すべての始まり。

…知っていますか?
光は、一秒間で地球をおよそ7週半もするけれど、

その光が、5時間半かけてやっと冥王星に到達し、

そのずっとずっと向こう、
1年かけて光が到達する場所が、
彗星の巣があると考えられている、太陽系の果て。

そこまでの距離が、約1光年。

…そして、
太陽から一番近い恒星(太陽のように自分で光っている星)、ケンタウルス座のアルファ星までは4.3光年かかり、

私達が見ている夜空の星々は、10光年、はたまた100光年離れた場所で輝いていて、

そんな恒星が2000億個以上集まって銀河系が形成され、
(直径はおよそ10万光年!)

アンドロメダ銀河までは200万光年、

更に進み、途方もない宇宙の果ては、150億光年の彼方…。

…ね、
宇宙って、とんでもないスケールだよね!☆
(オタクばりに延々と語ってごめんなさい…)
↑しかも、自信がないから本を見ながら書きました!!

…まるで、現実ではないような現実。

その不思議な感覚に、どっぷりと浸かるのが好きなんです…。
(やっぱり変かな☆。。)

『…あと何十億年もすれば、太陽が膨張して、地球も無くなってしまうかもしれない』

『それっていつ?みんな死んじゃうの…?』

…まだ小さかったあたしには、少し怖いエピソードもあったけれど、

こうしてお父さんが話してくれたように、
いつかあたしも、風友やチュッちゃんに、宇宙の話をしてあげたいな…☆

「…よし風友、じんべえ着よう!」

…そして、

話題は日常に戻り、今日は、地元の夏祭り!☆

一年振りにじんべえを着た風友を連れて、

一番星を探しながら、
そろそろ、会場に向かいたいと思います…!☆

画像(192x320)・拡大画像(240x400)

Posted by anan at 23:56

ページのトップへ上へ

  

    
    


7

2009


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.