2015. 08/17 (月)
地元・茨城で旅行!☆その1

【風友は7歳10ヶ月・暁希は5歳6ヶ月】
昨日今日と、地元・茨城に旅行に行ってきました…!☆☆☆
連れて行ってくれたのは、お義父さんお義母さん!☆
子供たちの切望で海水浴も兼ねてのお泊りだったのですが、
やっと夏らしいバカンスがやって来た!と、あたしも旦那さんもウキウキでした…!☆
…しかし、
そんなあたしたちよりも確実にウキウキしていたのは子供たち!
駐車場から長い長い浜辺を辿り砂浜に着くなり、
(本当に浜までが遠かった…途中トイレに戻ったけれど、行き倒れそうでした…)
「うみ入っていい?!入ってきていい?!?!☆」
と、暁希と二人で猛ダッシュ!!!☆
波間で飛んだり跳ねたりしていました☆

暁希も、ちょこまかと走り回ります〜。

(おでこが…おでこが広過ぎる…どうしたことなのだ!)
…二人ともあまり深いところまでは行かないのですが、
たった一人、果敢にも沖の方まで行ったのは…じぃじ!!!
かなり泳ぎが得意らしく、
「久しぶりに泳げて良かったよ…!」
と、爽やかに話していました☆
一方のばぁばとあたし(今回は水着を着なかった〜。。)は、足だけちゃぷちゃぷ☆
波が来るたびに打ち上げられ、その都度砂に潜ってゆく小さな貝たちを見ながら、しばしお話しました…☆
…そして暁希ですが!
海水にもすっかりと慣れてきた頃合いに、
「もっとふかいところにいきたい…☆」
とパパにおねだりをして、
なんと、胸まで浸かるところまで行ったらしいです!!!
パパの抱っこから下りた暁希は、胸まで浸かった海水に、
「うわあ…☆」
と感激した様子だったそうです☆
一方で、じぃじに深いところまで連れて行ってもらった風友は、
「○△※●□★〜!!!!!。。。。。」
と、声にならない叫び声をあげて思いっきり嫌がっていました…☆。。
暁希…やはり海沿いに住んでいたらサーファーになるタイプだな…。
…お昼は海の家の焼きそばを食べて、歯に青のりをつけて☆
(あたし、しばらくつけてた…)
そろそろどうしようかと言ったところで…、
なんと…雨が!!!。。。。。
…黒い雲が近づいてきていたので、旦那さんは嫌な予感がしていたとのことですが、
見事な降りっぷりで、ザアザアとあたしたちを浜辺から追いやりました!。。
シャワーもせず、砂だらけの足で車に乗るのは抵抗がありましたが、
仕方が無い…。
パラソルも、シートも、全部砂だらけ。。びしょびしょです。。
半泣きで(←言い過ぎ)海を後にしました。。。
「明日、車の中(半乾きの臭いで)くさいんだろうなあ…。。」
何度もそう呟いたあたしと旦那さんでした。。笑。。
…そして次に向かったのは、近くにあった「めんたいパーク」!
明太子のかねふくの工場とのことですが、
キャラクターのオブジェが可愛いです☆

おしりも可愛い!

明太子の試食をした風友は、『からいーーー!!。。』と悶絶していましたが、
明太子、口の中でプチプチがほろほろとほぐれて、
とてもとても美味しかったです☆
いつか、買って帰りたいなあ…☆
…そしてここには、こんな立て看板も。

東日本大震災での、津波の高さを示す看板でした。
あの日、大洗に到達した津波の高さは135cm。
風友の身長をゆうに超え、
大人の胸の高さだったそうです。
海と共に生きるという事、
失われ、戻らないもの、
あたしたちに出来る、もしもの時の備え、
いろいろと考えさせられました…。
…そしてとうとう、今宵の宿『鷗松亭』に到着です!

実はこの時、
「シートとベンチとかの砂、乾いてきたからここ(駐車場)で払っちゃおうよ!」
ということになったのですが、
いざ作業を始めたら…また雨が。
なんでやーーー…☆。。
【地元・茨城で旅行!☆その2に続きます→】
Posted by anan at 23:25
