2016. 05/07 (土)
初・公式戦!

【風友は8歳6ヶ月・暁希は6歳3ヶ月】
風友の所属する少年団では、
うちの旦那さんのように、主に選手のパパがコーチをしているのですが、
今日は、3年生コーチの息子6人で、
一つ上の学年が参加する『U-10』の公式戦に出場してきました!
(メンバーが少し足りないことと、来年から始まる公式戦の雰囲気に慣れるため…かな?)
行くならば、何か戦力になれれば…!とゆう気持ちで向かったのですが、
1試合目の相手チームはとてもとてもとても強く、
戦力になるどころか、『27-0』で負けてしまいました!!!!!
(某有名プロチームのジュニアユース候補たちが集うチームでした)
応援に来てくれたじぃじ、ばぁばに申し訳なかったな…。(すみません…。。)
…でも、
子供たちは皆、自分なりに頑張っていました。
うちの少年団は、これからのチームなんです!☆
(と、思ってます!!!)
…そして風友も、1試合目では光るプレーが見られなかったのですが、
2試合目では、ところどころに『おっ!』と思うプレーが見られました。
前半、決められはしなかったのですが、2度シュートを放ち、
後半、ついに…!
相手キーパーと1対1のチャンスが!!!

「いけーーー!!!!!いけえええーーーーー!!!!!☆」
「…かざ!!!……かざ!!!!!」
皆の声援の中、
風友は、無事にこのシュートでゴールネットを揺らしました…!!!☆
チームにとっても、
風友にとっても、公式戦の初得点です…☆☆☆
(けれど残念ながら、試合は『9-1』くらいで負けてしまいました…。)
そして、この初得点は…、
「…風友の1点じゃない、皆でとった1点だよ」
…試合後、そう風友に伝えました。
だって、そうだよね。
キーパーのゴールキックがあって、
ディフェンダーと絡んだ味方の功績があって…、
(4年生って、やっぱりすごい!)
そうして遡っていけば、
この1点は、初めのホイッスルからの、全てのプレーの延長にあるんだ!
…風友は、解っているのかいないのか、
「でも!おれがシュートきめたんだよ!」
と、言い張っていましたが…。。
解らないの、かなあ…。
…夜は、4年生コーチが焼き肉に連れて行ってくれました!☆

風友たち3年生は隅っこの席だったので、写真からは伺えませんが、
4年生の団員とその家族、総勢70名での大宴会でした!☆
それもそのはず☆
…実は、
4年生のもう片方のチームが、県大会出場を決めたそうなんです…!!!☆
もう、お店は大盛り上がりで、
疲れ知らずの子供たちは元気いっぱい、
コーチ達も次々と取っ払い、
あたしと暁希も、お肉をたくさん食べました〜!☆
…そして、大宴会の後、
4年生コーチが、いいお話で会を締めて下さいっている時…、
その流れで、
「今日は、3年生の風友も1点を決めてくれて…!☆」
と、風友の話になり、
申し訳なくも、たくさんの拍手をいただいてしまいました。
…あたしはその瞬間、
嬉しいけれど、本当に申し訳なさでいっぱいでした。
皆も、本当に頑張っていたのに、と。
すると…、すかさず!!!
遠くの席で酔っ払っていた旦那さんが、
「誰の1点だよ?!かざ?!?!」
と、風友に問いかけました。
すると風友!!!!!
「おれの1点!」
と言うかと思いきや…、
「…みんなの1点!!!☆☆☆」
やけに可愛らしい声を出して、そう言いました!
(良かった!!!!!☆。。。。。)
↑おれの1点、とは言わなかったんだね…☆。。
…拍手が沸き起こり、
4年生コーチも、ニッコリと笑顔になりました…☆
サッカーは、チームプレー。
シュートを打つ時は、『皆が繋いだボール』だという事を忘れちゃいけないね…☆
大好きな仲間の為に、
そして自分の為にも、
これからもサッカーを、頑張れたらいいね…!!!☆☆☆

(↑今日出場した3年生☆ 右から2人目は暁希です…☆笑)
Posted by anan at 23:54
