ananの出産ドキュメント ananが妊娠について学んだこと ananの妊婦なイラスト トップページへ戻る

『マタニティな日々と、ママの日々』
子供たちに読んでもらう時のために、素直な思いを綴っている日記です。
良かったら、読んでみてくださいね☆。。(開始日:2007年3月7日)


  

    

2012. 04/17 (火)

入院2日目。

【風友は4歳6ヶ月・暁希は2歳3ヶ月と0日】

皆さま、
励ましやお見舞いのメールを、
本当に、どうもありがとうございました…。


子供の入院に付き添う事は、思った以上に大変なんですね。


昨夜一晩だけで、早々と感じました。



…長い日記を書けそうにないので、簡潔に報告しますね。
(昨夜、あたしはほとんど眠れなかったんです…)
↑この事については、いずれ書きたいです。。



…今日は、
母に朝の7時に来てもらい、

付き添いを交代して一旦家に戻り、
風友を幼稚園に見送ってから、お風呂に入ってきました。


…風友は、昨夜の別れ際は可哀想なくらいに泣いたのですが、


「…ママおかえり!☆…かざ、おうちかえってから、なかなかったよ!☆☆☆」


一転して、
今朝は、元気いっぱいでした…☆。。


良かった…☆

ひと安心です!☆



…そして、暁希の経過ですが、


今日も日中はほとんど喋らず、

相変わらずぐったりとして、

一日中点滴に繋がれたまま、抱っこばかりでした…。
(手足もむくんでいます)

画像(240x320)


…そして何よりも、
目に力が無いことが心配でした。


なんだか、
このまま元気になることがなかったらどうしよう…、なんて、

そんな愚かな不安も、思わず頭をよぎりました。


…あたしの隣で、
暁希を見る目が、時おり涙目になっている母。



母とあたしがお昼にパンを食べていたら、

暁希がか細い声で、


「あかちゃんも、たべたい…」


…と言ったのを聞いて、


あたしと母は、
先生の言いつけを破って、パンを少しあげてしまいました。
(絶飲絶食の指示でした)


…暁希は夢中で食べて、
自ら、あたしの持つパンにかぶりつこうとしました。


食欲が出てきたんだね…、と、

母とあたしは、とても安堵しました…☆


…すると、

結局夕方から、流動食(離乳食を出してくれました)が始まりました。


お見舞いに来てくれた看護師の友達が見守るなか、


暁希は、離乳食の夕食を目の前にすると、


「わぁー、かわいいの、あるねぇ」


と、デザートのトマトの丸いゼリーを見て、つぶやきました。

(セリフはいつも通りの言い回しなのに、感情が入っていないのが、これまた悲しいです…)


でも…、

気持ち的には食べたいのに、

口にいれたら、いろいろと複雑だったのかな…。


…結局、離乳食は少し食べたら泣き出してしまい、

その代わりに、母が買っておいてくれたヨーグルトを1個食べました。

(その後もっとヨーグルトやゼリーを欲しがり、なだめるのに一苦労でした…)



…夕食後、

暁希はまた一瞬、吐きそうになりましたが、


今は、ぐっすりて眠っています…。



…。

…なんだか結局、長い日記になってしまいましたね…。



…今日唯一、暁希が笑った時の写真です。

画像(200x320)・拡大画像(240x383)



笑った事が嬉しくて、


隣のあたしは、

笑顔全開の、笑いジワ全開で、写ってしました…。



…明日は、

きっと、

もっと元気になるよ。


大丈夫だからね、暁希…☆


(お兄ちゃんの風友も、頑張ろうね…☆)












Posted by anan at 23:10

ページのトップへ上へ

  

    
    


4

2012


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          





powered by a-blog
RSS1.0






Copyright (C) 2009 いつかあなたへ All rights reserved.