2012. 08/26 (日)
長野・群馬家族旅行!☆その4☆
【長野・群馬家族旅行!☆その3☆の続きです】
(旅行の記事がなかなか書けなくてすみません…。)
…白糸の滝に行ったあとは、
そのまま有料道路を進んで、旧軽井沢銀座に行きました!☆
…そこはやっぱり、すごい人!☆
思った以上の賑わいでしたが、
暑さに負けず、あたしたちもいろいろな店を回って楽しみました…!☆
…特に、このハチミツ屋さんが面白かったです☆
いろいろなフレーバーのハチミツを試食出来て、
風友には聖地だったみたい☆
(いっぱい食べていました…☆。。)
暁希は、スズメバチ入りのハチミツをずっと見ていたよ☆
…そういえば、
『ジョン・レノンが愛したフランスパンが売っているパン屋さんがある』
とゆう情報をずっと前に聞いていて、
なんとなく…興味があったのですが、
リサーチ不足で、
そのパン屋さんを見つけられませんでした…☆。。
(ASANOYAさんかと思ったら違ったみたいです。。)
やっぱり、事前のリサーチは大切ですね☆。。
…そして、風友はここでも、
「かきごおりたべたい!かきごおり…!!!。。」
と、大騒ぎでした…。。
…チャーチストリートで、なんとか見つけたかき氷。
600円と、高級なかき氷でしたが、
風友ったら、
「しろいののってるから、かざたべない!」
(練乳が乗ってるから食べない)
と騒ぎ、本当に食べなかったんです!。。
…様子を見ていたら、
お皿に添えられていたブドウを美味しそうに食べて、それなりに満足そうではあったけれど、
一体なんなの、風友って…。。
…一方の暁希は、
おとなしく、ブドウを上手に食べていました☆。。
(ひと粒ひと粒、チュルっと上手に吸ってた!☆)
改めて、タイプが違う二人。
時々ドッと疲れるけれど、
見ていて、
やっぱりそれはそれで、楽しいです…☆。。
…実はあたし、
去年に引き続き、
風友の夏休みが終わる事が、寂しくて仕方ないんです…。
更に来年春には、暁希までもが幼稚園に行ってしまう…。
その状況を考えると、
寂しさと、不安でたまらなくなる時があるんです。
いつまでも、小さいままの二人ではいられないし、
ゆくゆくは、社会に出て行く事は当たり前。
解っているけれど、
風友が誕生したあの日からの、
この数年間、
毎日、子供とずっと一緒にいられる時間が、
あたしにとって、
本当に、本当に幸せで仕方なかった…。
その時間が終わる事が、不安で仕方ない。
…もちろん、
幼稚園に行ったって、小学校に行ったって、
夜には、家に帰ってくるんだけど、
やっぱり、
…うーん…、
…幸せすぎたなぁ…☆。。
だけど、
その時が来たら、受け入れられるよね!
…またくる夏も、きっと幸せでありますように。
…そんな事を考えながら、帰路につきました…。
いつかまた来たい、と思っていた軽井沢に、
こうして皆で来れて、とっても楽しかった…☆
体調が良かったら、本当に言う事はなかったのだけれど、
具合が悪かったのがあたしで、
一番良かったな…とも思いました☆。。
…お土産は選びきれなくて、
途中、横川のSAに寄ってもらいました☆
…お義父さんお義母さん、
今回の旅行も、本当にありがとうございます…。
旅行が終わると、寂しくなってしまうけれど、
また、次の旅行にわくわくする時間が始まるんですよね☆
きっとまた、一緒に連れて行ってください…!☆
風友と暁希も、
またひと回り、大きくなった気がします…☆
Posted by anan at 23:27
